渋かわいいマグカップ!? スタバから熊本限定で発売!
東京ウォーカー(全国版)
スターバックス コーヒー ジャパンは、7月23日(火)より、JIMOTO made Seriesの第12弾として、“水の国・くまもと”のパートナー(従業員)の想いを込めて作り上げた「コーヒーアロママグ小代焼」(5900円)をスターバックス コーヒー イオンモール熊本店(熊本県上益城郡嘉島町)で限定販売する(※一人5個まで購入可。手作業で制作しているため、一時品切れする可能性あり)。

同商品は、熊本県北部で約400年前から始まり、国指定伝統的工芸品として熊本を代表する“小代焼”とスタバがコラボレーションしたもの。小代焼は、窯元が次々に廃業し、一旦はその火が途絶えかけた後、この貴重な焼物文化を復興するために、昭和6年にたけみや窯の初代・近重治太郎氏が再興し、小代焼の源流を築いたものが現在に繋がっている。
今回のJIMOTO made Seriesは、この小代焼に情熱を注ぎ、技術を継承する、たけみや窯の協力で完成。パートナーの想いが込もったマグカップが誕生した。

ユニークな形状が特長のこのマグカップは、 “水の国・くまもと”のパートナーたちの「地元のおいしい水でいれたコーヒーを楽しめるマグカップを作りたい」という想いからスタートした。
商品作りに先駆けて、熊本県のパートナーが集まり、さまざまな種類の水でいれたコーヒーを飲み比べるワークショップを実施。その中で熊本の水でコーヒーをいれると、「コーヒーのコクや質感」が引き出されることを発見。
これをアイデアとして、マグカップのフォルムに「コーヒーのコクや質感」を感じやすくするワイングラスのような形状を採用。飲み口の厚みを極力薄くして口径を広げることで、口の中にコーヒーが自然と広がり、味わいを存分に楽しめるものへと仕上げた。
また、ワラ灰釉(ワラ灰・木灰・長石で調合したもの)で覆い、白釉や黄色釉を、スポイトや柄杓を使って流し掛けるスタイルで、素朴な中にもダイナミックな印象のデザインに。口元の色味は、阿蘇の山のような “山の稜線”をイメージし、マグカップの側面には水の郷・嘉島町の豊かな水の模様を入れて、嘉島町のエッセンスをプラスした。地域とのつながりを表現したデザインだ。
同社は「熊本の地元のパートナーの想い、地元職人の情熱が詰まった『コーヒーアロママグ小代焼』で、 “水の国・くまもと”のおいしい水でいれたコーヒーをお楽しみいただき、豊かな時間を過ごしていただくと共に、たくさんのつながりが生まれることを願っております」とコメント。渋さとかわいさを同居させた新作マグカップは、お洒落な雰囲気も演出してくれそうだ。
Raira
この記事の画像一覧(全3枚)
いまAmazonで注目されているスターバックスの商品
※2025年09月23日04時 時点の情報です
-
YOUNG OLD (初回盤) (2Blu-ray Disc+2CD+フォトブック) - SixTONES
新品最安値:6,959円
-
【メーカー特典あり】40までにしたい10のこと Blu-ray BOX (オリジナルクリアカード(2枚セット)付)
新品最安値:20,900円
-
【メーカー特典あり】40までにしたい10のこと DVD BOX (オリジナルクリアカード(2枚セット)付)
新品最安値:16,720円
-
YOUNG OLD (通常盤) (2Blu-ray Disc+ブックレット) - SixTONES
新品最安値:5,654円
-
【Amazon.co.jp限定】電脳演奏監視空間 ゴースト (完全生産限定盤) (Blu-ray) - amazarashi (巾着付)
新品最安値:9,900円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介