アイスが大好きなライターが調査!関西人気店のチョコソフト食べ比べ5選
関西ウォーカー
ひんやりおやつの定番・ソフトクリームのチョコレートフレーバーだけをアイス大好きライターが食べ比べ!濃厚さや甘さなどを調査。<※情報は関西ウォーカー(2019年13号)より>
「ディグラボ ソフトクリーム研究所 なんば AKICHI店」特濃リッチなカカオの風味が突き抜ける!
アートスポット「なんばAKICHI」にある、花束のようなフォルムのソフトが味わえると話題のソフトクリーム専門店。一般的なものに比べ、多めに空気を含んだソフトは常時5種類。限定フレーバーもあり、最新作はジューシーなマンゴー(600円)。

カカオ分70%以上のスペイン製カカオチョコレートとカカオ豆100%のブラックココアを合わせたビターな味のソフト。空気含有量も約35%で食感もふわトロ!(提供期間通年)
「見た目が美しいだけでなく、口に入れた瞬間のなめらかな舌触り、さらに、鼻に抜けるカカオのダイナミックな風味に圧倒!甘さは控えめなので軽くいけます」


■ディグラボ ソフトクリーム研究所 なんば AKICHI店<住所:大阪市浪速区難波中2-3-20 電話:06-6616-9100 時間:11:00~19:00(LO) ※季節により変更あり 休み:不定休 席数:なんばAKICHI内に10席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:南海なんば駅より徒歩2分>
「ショコラトリー ヒサシ」オリジナルチョコの力強い風味が魅力!
2012(平成24)年「WPTC2012」、2015(平成27)年「ワールドチョコレートマスターズ2015」などに日本代表チームとして優勝や入賞を果たした小野林 範氏の店。世界大会のために特注したオリジナルレシピのチョコを使ったスイーツや18種のボンボンが並ぶ。

2015年の世界大会「ワールドチョコレートマスターズ」で作った野趣あふれる大地のような風味のオリジナルチョコ「GAIA」を使用。(提供期間通年)
「カカオ感が強いのにあと味がとってもミルキー。その秘密は、カカオを漬け込み、風味を移したミルクを合わせているから。このさじ加減がたまりません!」

ほか、アイスショコラドリンク(600円)も。
■ショコラトリー ヒサシ<住所:京都市東山区夷町166-16 電話:075-744-0310 時間:11:00~18:30(LO18:00) 休み:月火 ※冬季は月曜 席数:9席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄東山駅より徒歩5分>
「ヴィタメール梅田大丸店」香り高いカカオの風味が極上!
ベルギー王室御用達のショコラショップ「ヴィタメール」。日本にある支店のなかで、ショコラバーが併設されているのはこの店だけ。オレンジ果汁の入った冷たいドリンク、ショコラフロワ オランジェ(918円)は喉越しも爽快で夏にぴったり。

ベルギー製カカオ74%のチョコを合わせた、カカオの風味が濃厚なソフトがたっぷりのグラスデザート。底にはチョコスポンジも。(提供期間通年)
「甘いのですが、カカオのほろ苦い風味とのバランスが抜群で王者の風格。『V.S.O.Pコニャック』を使った1粒(291円)のショコラをトッピングしているのも老舗ならでは」

ソフトにはコアントローなど洋酒の追加(270円)も。
■ヴィタメール梅田大丸店<住所:大阪市北区梅田3-1-1 B1 電話:06-6341-2007 時間:10:00~20:30(LO20:00)、金土10:00~21:00(LO20:30) 休み:不定休 席数:14席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:JR大阪駅と直結>
「ナカムラチョコレート」キャロブシロップがコクをプラス!
豪州・パース在住のショコラティエール中村有希氏のレシピで作られるチョコレートの専門店。柚子などの和素材と豪州のワイルドな食材などクリエイティブな組み合わせが楽しい新感覚のボンボンが並ぶ。ソフトだけのテイクアウトも気軽に。

トンガ王国産バニラのエッセンスを3種類のチョコとブレンドした、バニラの風味もしっかり感じられるコクありチョコソフト。(提供期間通年)
「黒ミツのような風味の『キャロブ豆』を使ったオーガニックキャロブシロップをかけてくれるのでコクもアップ。ブラウニークッキーなどのサクサク感も楽しい!」

■ナカムラチョコレート<住所:兵庫県神戸市東灘区岡本2-5-16 電話:078-940-1637 時間:11:00~18:30(LO18:00) 休み:月曜(祝日の場合営業) 席数:店内3席、テラス3席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:JR摂津本山駅より徒歩5分>
「ジ・オブローマ 990 by Dari K」カカオのほのかな酸味が爽快!
インドネシアのスラウェシ島の契約農園から届くカカオ豆でチョコを作る、「ビーン・トゥ・バー」の「Dari K」直営店。店頭でカカオ豆をひいてペースト状にし、それをその場でドリンクやスイーツに仕上げるのでカカオの風味を存分に味わえる。

カカオ78%のこだわりのチョコレートを使った素材の旨味が詰まったソフト。カカオの風味と酸味、苦味がしっかり感じられる。(提供期間通年)
「ほんのり感じる酸味に、カカオ分の高さを実感しました。濃厚なのにスッキリとした甘さもグッド。カカオ豆を知り尽くす『ビーン・トゥ・バー』ならではの味わいです」

■ジ・オブローマ 990 by Dari K<住所:京都市下京区東塩小路釜殿町「京名菓・名菜処 亰(みやこ)」JR京都駅西口2F 電話:075-746-2445 時間:8:30~21:00(LO) 休み:なし 席数:5席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:JR京都駅と直結>
編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介