夏の神鍋高原で涼を体感!高原の自然に包まれる「兵庫・豊岡」散策コース
関西ウォーカー
今から約2万5000年前に神鍋火山から噴出した溶岩によって形成された神鍋溶岩流。溶岩流と川の浸食で稲葉川流域には多くの滝が見られる。なかでも最大なのが、八反の滝。広々とした滝壺は透明度が高く、神鍋高原随一の涼スポットとして人気。エメラルドグリーンに輝く滝壺と24m上空から降り注ぐ天然のミストが涼を体感させてくれる。アクティビティや森の温泉など、夏の神鍋高原で高原リゾートを楽しむのもオススメ。<※情報は関西ウォーカー(2019年16号)より>

<10:00>谷口今川焼店
1954年創業の今川焼きの人気店「谷口今川焼店」の夏のオススメがかき氷。自家製シロップなど手作りにこだわったかき氷は、シャキシャキとした食感で、口の中で優しく溶ける。種類も約15種と豊富。


■谷口今川焼店<住所:兵庫県豊岡市中央町13-1 電話:0796-22-3517 時間:9:30~18:00ごろ ※売切れ次第終了 休み:不定休 席数:30席 タバコ:禁煙 駐車場:周辺の有料駐車場を利用>
【次のスポットへ】車で約45分
<11:30>八反の滝
落差が布八反分に相当することから名付けられたという、稲葉川流域最大の滝「八反の滝」。まっすぐに流れ落ちる直瀑と、広い滝壺が特徴。透き通った水が美しい滝壺など絶景スポットとしても人気。


■八反の滝<住所:兵庫県豊岡市日高町名色 電話:0796-45-0800(日高神鍋観光協会) 時間:自由 休み:なし 料金:入場無料 駐車場:数台(無料)>
【次のスポットへ】車で20分
<12:30>床瀬そば
ひきたて、打ちたて、湯がきたてにこだわる、但馬の山のそば処「床瀬そば」。地元の自然薯をつなぎに山の天然水で毎日打つそばは、絶妙なコシとそば本来の風味が魅力。囲炉裏の部屋でのんびりして。


■床瀬そば<住所:兵庫県豊岡市竹野町椒641-1 電話:0796-48-0406 時間:10:30~15:00 休み:なし 席数:45席 タバコ:禁煙 駐車場:15台(無料)>
【次のスポットへ】車で約10分
<13:30>アップかんなべ
「アップかんなべ」は標高496mの神鍋山中腹に広がる神鍋高原にある。春から秋にかけてグラススキーなどのアクティビティが楽しめる。7月13日にはマウンテンバイクも登場。風と景色が気持ちいい高原で遊ぼう。


■アップかんなべ<住所:兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-78 電話:0796-45-1545(中央ゲレンデ事務所) 時間:9:00~16:45 ※アクティビティで異なる 休み:水曜、木曜(祝日の場合、お盆は営業) ※9月以降の月曜から金曜は休業 料金:アクティビティで異なる 駐車場:約3000台(無料)>
【次のスポットへ】車で約3分
<16:00>ブルーリッジホテル
今年25周年を迎えた神鍋高原の高原リゾート「ブルーリッジホテル」。露天風呂「深緑の風」は日帰り利用もでき、美肌の湯として人気の神鍋温泉を気軽に楽しめる。森に囲まれ、森林浴感覚で温泉に癒されよう。


■ブルーリッジホテル<住所:兵庫県豊岡市日高町栗栖野55 電話:0796-45-1200 時間:日帰り入浴6:00~9:00、13:00~24:00 ※水曜は15:00~24:00のみ 休み:なし 駐車場:70台(無料)>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介