ツルッとさわやか!夏の京都で味わいたい“ひんやり麺”4選
関西ウォーカー
京都の暑い夏に対抗できるのはやっぱり冷たい麺!夏限定を中心に、麺ライターがクールな麺を探してきた。夏に食べたい京都のひんやり麺をご紹介。<※情報は関西ウォーカー(2019年14号)より>
スダチ3Lサイズ2個を使用の夏うどん!「一麦七菜」
利尻昆布とカツオ節がベースのダシとコシのある細麺をベースに、温かいうどんから、あんかけ、カレー、冷やし、ぶっかけまで、多彩なうどんをそろえる。

昆布やカツオ節から作る旨味の強いダシに冷たい麺を合わせた“ひやかけ”にスダチをたっぷり。細く、コシのある麺とも好相性。9月30日(月)まで予定。

カウンターやテーブルのほか小上がりがあるのも落ち着く。
■一麦七菜<住所:京都市北区紫野下若草町32-3 電話:075-431-4970 時間:11:30〜15:00、金曜〜日曜11:30〜15:00、17:00〜20:30 休み:火曜 、第2・4水曜 席数:32席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄北大路駅より徒歩20分、北大路駅より市バス1・204・205・206系統約20分、船岡山から徒歩2分>
専門店の冷たい担々麺「担々麺専門店 煌力」
約7年前から、担々麺専門店として営業する先駆け的存在。具やスパイス、麺を変え、汁なしやスタミナなど、常時6種ほどの担々麺が味わえる。メニューごとのご飯セットも魅力。

コシの強い麺に、スパイスやミンチ、ナッツ、ネギなどの多彩な食材を絡める。特に、豆乳とトマトのまろやかさと酸味が心地よい。「食べる辛お酢」での味変はぜひ!9月中旬まで予定。

■担々麺専門店 煌力<住所:京都市中京区西洞院通姉小路下ル姉西洞院町545 ホワイトプラザ 1F 電話:075-241-7724 時間:11:30〜15:00(LO)、17:30〜22:00(LO) 休み:なし ※盆と年始休あり席数:20席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄烏丸御池駅より徒歩10分>
鶏肉ゴロゴロのキーマを締めたうどんでツルリ!「京都四条くをん」
かしわキーマうどんに特化した専門店。キーマカレーはもちろん、国産小麦に焙煎胚芽を加えた細麺や具材の九条ねぎ、ルーにかけて味わうカツオダシなど、こだわりたっぷり。

細めのうどんに20種以上のスパイス使用したキーマを絡める。鶏肉がゴロゴロ入り、あとからじわりと辛さが。ダシをかけたり、ご飯を混ぜて変化も楽しめる。通年販売。

■京都四条くをん<住所:京都市中京区小結棚町420 電話:075-251-6661 時間:11:00~15:00(LO14:30)、17:00〜21:00(LO20:30) 休み:なし 席数:40席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急烏丸駅より徒歩4分>
コシのある細麺を魚介ベースのつけ汁で!「京都千丸 しゃかりき murasaki 京都タワーサンド店」
つけそばで知られる名店「京都千丸 しゃかりき」が、京都タワービル内のフードホールに出店。醤油ラーメンをメインに、まぜそばや多彩なトッピングで楽しませる。

カツオ節がメインの魚介系のつけ汁に、約200gのコシのある「麺屋棣鄂」製麺をつけて食べる、ざるそばスタイルのラーメン。想像以上にさらっと食べられる。8月31日(土)まで予定。

■京都千丸 しゃかりき murasaki 京都タワーサンド店<住所:京都市下京区東塩小路町721-1 電話:075-746-7768 時間:11:00〜23:00(LO22:00) 休み:なし 席数:約400席(フードホール全体) タバコ:禁煙 ※喫煙室あり 駐車場:なし アクセス:JR京都駅より徒歩4分>
編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介