カラダをほぐして帰省のドライブを!VOLVOがTikTok人気クリエイター協力の「カラダ点検チャレンジ」公開

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
人気TikToker・ワタルが楽曲&振り付けを制作し「きくち体操」を生んだ菊池和子氏が監修した「カラダ点検体操」の動画を公開中


ボルボ・カー・ジャパンは、帰省で乗用車を運転する人も多いお盆の時期に合わせ、8月5日より、人気TikToker・ワタルが楽曲&振り付けを制作した「カラダ点検体操」の動画を公開中。さらに、みんなで参加できる「ハッシュタグチャレンジ」も実施している。

「きくち体操」を生んだ菊池和子氏


自動車ブランドとして日本で初めて、ショートムービープラットフォームのTikTokを活用する同社。「ベテランドライバーから免許を取り立ての若者まで、幅広い世代に安全運転を心がけてもらいたい」との考えから、高齢者に人気の「きくち体操」を生んだ菊池和子氏が監修する「カラダ点検体操」と、このTikTokを掛け合わせ、「カラダ点検チャレンジ」と銘打った「ハッシュタグチャレンジ」を実施する。

「カラダ点検チャレンジ」


「カラダ点検体操」をベースにした「カラダ点検チャレンジ」のTikTok見本動画は、ワタルの他、同じくTikTokで人気を得ているK-FIVEマミーが制作。家族全員で「#カラダ点検チャレンジ」のハッシュタグを付け、ユーザーにも動画投稿も促している。

ちなみに、体操考案者の菊池氏は、人の動きと健康を長年研究し、50年余りにわたって、あらゆる年齢層の健康の獲得に貢献している。

【写真】「きくち体操」を生んだ菊池和子氏


今回の「カラダ点検体操」では、例えば、手の指を握ったり開いたりすることで、全身を動かしやすくさせ、頭もすっきりさせるという体操を紹介。その他、姿勢の改善、肩こり解消を促す肩の体操、疲労感やストレスを軽減する耳の体操なども紹介。

これらは、脳と筋肉のつながりを意識することで自分のイメージ通りに体を動かせるようにし、「車の運転や集中力が必要な場面におけるミスの防止」を狙うものとして考え出されている。

Raira

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る