14時までのお楽しみ!大阪市中央卸売市場のコスパ最高ランチ4選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

福島区の本場、東住吉区の東部市場、住之江区の南港市場と3か所に市場を持つ大阪市中央卸売市場。ターレットが元気に走り回る場内には、日本各地から食材が集まり、それを仕入れて料理に使用する飲食店が点在。各店は市場で働く人はもちろん、一般の人も利用することができる。そんな大阪市中央卸売市場から、14時までのコスパ最高ランチをご紹介。その日の朝に仕入れた新鮮素材を味わおう。<※情報は関西ウォーカー(2019年17号)より>

ひと皿ごとに変わる旬のネタを堪能「中央市場 ゑんどう」


創業から110年を超える寿司の老舗。酢飯を使わず、温かいご飯をそのままふわっとつかむ感じでとり、ネタをのせる“つかみ寿司”の店として有名。朝、競り落とされた魚介をすぐに使用するから、ネタの鮮度は抜群!

5貫のおまかせ寿司が一枚の皿にのった上まぜ(1240円)。ネタはトロ以外、皿ごとに変わる/中央市場 ゑんどう


店を訪れた有名人のサインが飾られた店内/中央市場 ゑんどう


テーブルの上にはハケで塗る醤油が置かれている。店頭には順番待ち用の椅子もあり。

■中央市場 ゑんどう<場所:マイドプラザグルメⅠ 電話:06-6461-7773 時間:5:00~14:00(LO) 休み:日祝 席数:33席 タバコ:禁煙>

手作りのダシで食べる鮮度自慢の海鮮丼「お食事処 大輝」


旅館の料理長を務めていた料理人が切り盛りする大衆食堂。毎日違った料理を食べてもらいたいとの思いから、丼や麺類、定食、一品料理とメニューは大充実。おすすめは市場から仕入れた新鮮な魚介を使った海鮮系の丼だ。

半熟卵付きの海鮮丼(1400円)/お食事処 大輝


刺身専用に作ったオリジナルのダシ醤油は甘さも辛さも控えめで、ネタ本来の味が楽しめる。

壁にはられたメニューは海鮮系の丼のみ写真付きで紹介/お食事処 大輝


店は市場の西側にあり、東側にある正門からだと徒歩で8分ほどかかる。

■お食事処 大輝<場所:マイドストリート12号 電話:06-6469-7075 時間:5:00~14:00(LO)、市場休場日11:00~14:00(LO) 休み:日祝席数:22席 タバコ:喫煙可>

濃厚スープで味わうつけ麺うどん「鴨錦 中央市場店」


薄くスライスしたたっぷりの鴨肉が入ったスープに、麺をつけて食べるつけ麺うどん。スープは甘口、濃いめの醤油ベースで、少しトロリとした感じが残る濃厚な味わい。生姜入りの割湯も付いて、最後まで味わえる。

三種盛(980円)は細うどん、黒そば、中華麺の3種類の麺が1玉ずつ楽しめる/鴨錦 中央市場店


それぞれ食感が違うから飽きることなくペロリと食べられる。

席はカウンターのみ。店は正面入ってすぐにあり、路面店のように利用しやすい/鴨錦 中央市場店


■鴨錦 中央市場店<場所:マイドプラザグルメⅠ 電話:06-6469-7123 時間:7:30~14:15(LO)、市場休場日11:00~14:15(LO) 休み:日祝 席数:10席 タバコ:禁煙>

朝仕入れたマグロを数量限定ランチで提供「居酒屋 まゆとろ」


市場場外にある店。市場のマグロ専門卸が競り落とした新鮮なマグロを、その日のうちに直接仕入れてお手ごろ価格で提供。ランチタイムには丼や焼き物、夜はマグロ尽くしのコースもあるので、マグロ好きの人はぜひ!

【写真を見る】1日10食限定の大トロ丼は1080円と格安。刺身と炙りの2種類の味が楽しめる/居酒屋 まゆとろ


1階はカウンターとテーブルで18席、2階が宴会用のスペースになっている/居酒屋 まゆとろ


店は市場外。中央市場の西口を出てすぐの場所にある。

■居酒屋 まゆとろ<住所:大阪市福島区野田4-1-39 電話:06-6469-1000 時間:ランチ11:00~14:00(LO13:45)、ディナー17:00~23:00(LO22:30) 休み:日祝 席数:38席 タバコ:禁煙>

編集部

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る