【東京ウォーカー】検証!冷蔵庫が汚い=貯金ができないって本当?
東京ウォーカー
冷蔵庫の中身の汚さと貯蓄額が連動するって本当!?現在発売中の「東京ウォーカー9月号」では、「冷蔵庫が汚い人、貯金ができない説」を掲載。今回は月収(手取り)18万円、家賃10万円の東京23区西部在住のシンガーソングライターめるもさん(27歳)宅に潜入。収納のプロによるお金の貯まる冷蔵庫アドバイスも必見!
美容アイテムとサプリが混在する自炊率0%の冷蔵庫
■買ったことを忘れている乾物
「中段奥の粉物&乾物は、100円ショップのカゴにまとめて入れるとワンアクションで取り出せるように。カゴには食品名を書いたラベルを貼り、迷子防止を心がけて」
■美容はシートマスク&サプリ頼み
「ファンの方からのプレゼントだという愛用のシートマスクは、よく使うなら取り出しやすいこの場所のままでOK。ほかの棚に点在するサプリなども、ここにまとめて収納しましょう」
■おなかを満たすために常備している食品
調理不要ですぐ食べられるヨーグルトなどを常備しているが……。「すぐ食べる食品は高さのある中段にまとめて収納すると、見やすさがアップします。在庫管理も楽になりますよ」

そんなめるもさんの財布はカードとクーポンが多め!

貯金総額10万円。「収入はすべて歌のレッスン代やCD等の制作費で消えてしまうので、貯金はできていません。でもすごく充実しているんです。会社員時代は努力しても人に足を引っ張られることばかりだったけど、今は100%自分のために努力できるので! 今後は少しずつでも貯金を始めたいですね」
この続きはこの続きは現在発売中の「東京ウォーカー9月号」でチェック!なかなかお金がたまらない人は、冷蔵庫の整理整頓からはじめてみては?
角川アップリンク
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介