宮原華音が舞台『NINJA ZONE』で再び主演「パワーアップした姿をお見せしたい」
東京ウォーカー(全国版)

ワールドワイドに活躍する映画監督、プロデューサー、スタントマンで、特撮界のキーマンと呼ばれる坂本浩一が2018年に生み出した「NINJA ZONE」の公演が、2019年も決定! 本作は忍者、サムライ、アクション、殺陣、ダンス、アイドルなど、日本のポップカルチャーを詰め込んだオリジナル・エンタテイメント作品で、9月4〜8日に東京・品川の六行会ホールにて9公演行われる。2年目も主演を張る宮原華音を中心に、全てにおいて1年目を上回るクオリティを目指し、稽古に励んでいる。舞台の意気込みを主演の宮原に語ってもらった。
――宮原さんは初年に引き続きの主演となります。2年目が決定した時の感想を聞かせてください。
【宮原華音】「昨年の公演時からもっとやりたいねと話していたので、それが実現し、前作を皆さんに愛してもらえていたんだなとホッとしつつ、今回は前回やり切れなかった部分を形にして、パワーアップした姿をお見せしたいと気合が入りました」
――宮原さんは幼少期から空手を習い、アクション作品に多数出演されて来たということで、アクション面でみんなを引っ張っていたと思います。
【宮原華音】「最初は言おうか迷ったのですが、みんなでかっこ良くなるようにしたかったので、アクション部分ではこうした方がいいと思うよとアドバイスをさせてもらいました。逆に私はダンスが得意ではなかったので、ダンスは現役アイドルの皆さんに教えてもらいました。」
――演じる桜はBG(BRASTING GIRLS)の一員で、アイドルグループとして歌とダンスも披露しますからね。
【宮原華音】「BGメンバーの個性がそれぞれ分かれているように、私たち自身のキャラクターも違っていたんです。でも、違うからこそまとまりが生まれ、本当にこのままデビューできるんじゃないかというぐらいのグループになれました」
――さらにBGは実は“くのいち”なので、忍者アクションも見どころでした。稽古は相当大変だったのでは?
【宮原華音】「約1カ月稽古したのですが、長いようで、体感的にはもう本番!?という感じでした。それぐらい中身が濃かったんです。ダンスの練習を午前からやって、午後から芝居をやって、夕方からアクション。さらに歌も練習して、収録にも行ったので、あっという間に本番が来てしまったんです。すごいバタバタだったんですけど(笑)、とても楽しかった。わちゃわちゃして楽しいのではなく、みんな、いい公演をするんだ!という気持ちが強かったので、いい意味でぶつかり合い、友達でなく、仲間として結束していった。とても勉強になった1カ月で、それがとても楽しかったです」
――世界的に活躍する坂本監督の下で、改めて勉強になったなと思ったことは?
【宮原華音】「BGの衣装はセクシーなので、カッコいいけれど、女の子らしさを意識したアクションになっているんです。足の角度や手の位置一つで見え方が変わるのですが、そこを坂本監督に毎回指摘してもらいました。アクション初挑戦の子たちは、自然と女性らしい動きができるんですよ。手の動きはかっこ良く形をつけてもらうけど、足は自然と内股になっていたりするので、そこを見て、ああすればいいんだなとも思ったりしていました」

――今回は桜という役名こそ同じですが、全く新しい桜として登場します。今回はどんな子ですか?
【宮原華音】「最初からBGの一員、そしてくのいちなので、髪型もちょっと強さを意識してもらいました。舞台となる街の名前も同じで、BGも前回同様に出てきますが、それぞれの役の背景は違うので、全く新しい舞台を観る気持ちで来ていただければと思います。そして、BGが歌う時は本当にアイドルを観にきたような感覚になっていただきたいし、戦っている時はあのアイドルが!?と驚いていただきたい。かわいい部分と強い部分の切り替えをしっかりして、戦った瞬間にこの子たち強いの!?とビックリしていただきたいんです! それから、今回はかわいい桜もお見せしたいなと思っています。BGというアイドルグループのリーダーになっていますので(笑)」
――でも、桜はダンスが苦手な設定なんですよね?
【宮原華音】「そこは私自身と被っていて(笑)。私自身、去年以来踊っていないのですが、今回もみんながいるので、できない部分は頼っていきます。やっぱり本物のアイドルの方を前にするとちょっとした仕草とか足の角度とかが違うんですよね。みんなを見ているとアイドルだ!って思いますし、ライブ感を出すには皆さんに聞くのが一番なので、聞いて頼って、かわいさを吸収していきたいと思います(笑)」
――巴奎依さん、小林れいさん、春川芽生さんは、前作から引き続き出演されます。
【宮原華音】「A応Pの巴さんは普段から可愛いんです! そして、夢みるアドレセンスのれいちゃんはクールビューティーなのですが、ダンスの時はやっぱりアイドル。芽生ちゃんはアイドルではないのですが、歌もダンスもとっても上手なんです。私以外、みんな見せ方が上手。今回、アイドルカレッジの石塚汐花さんも加わるので、1人だけアレっ?と思われないように頑張ります」
――石塚さんだけでなく、新メンバーも多いですよね。男性陣は、白蓮衆と名乗る実は忍者のBURAIKANメンバーと、彼らを率いる白蓮教の教祖・史郎など、新たな登場人物を演じます。
【宮原華音】「そうなんです。男性キャストはほぼ一新。皆さん、アクションができるそうなので、負けたくないなと思っています。前回、アクションに初挑戦したメンバーもすごい練習したので、今回も期待していただけると思います」
――ずばり、今回の見どころは?
【宮原華音】「プロットを見た瞬間に、お客様とキャストがひとつになれる舞台だなと思いました。ライブ感がすごくて、お客様が参加できる場面もありそうなんです。本当にアイドルのライブに来たぐらい、お客様も汗をかける舞台にしたいなと思っています」
――ライブシーンではBGの新曲が作られ、しかも桜のソロパートもあるかもしれないそうで、そこも見どころですね。
【宮原華音】「見どころにします! 私は普段アイドルじゃないですけど、歌もできるんじゃん、この子!と思っていただけるように稽古を頑張ります。歌は苦手なのですが、このためにボイトレにも通っているので、成長した姿をお見せできるように。そういうチャンスをいただけたので、頑張ります!」

撮影=MONSTERS INC. 取材・文=及川静 編集=大喜多州統
大喜多州統
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介