オープニングイベントには川嶋あいが登場!「奈良県大芸祭・障芸祭」
関西ウォーカー
9~11月に奈良県大芸術祭・奈良県障害者大芸術祭が開催。同イベントは、ライブや美術展、シンポジウムまで、3ヶ月間にわたって自由な芸術表現を楽しむ、奈良県を挙げてのアートの祭典。そんな奈良大芸祭・障芸祭の数あるイベントのなかでも注目のイベントを紹介!
オープニングを華やかに飾る、熱いステージイベントは必見!
令和初のオープニングを飾る、9月1日(日)開催の一大イベント「大芸祭・障芸祭 オープニングフェスティバル」。シンガーソングライターの川嶋あい、和楽器ユニットのRin'、ダンスユニットのEL SQUAD、全盲のピアニスト・市川純也のトリオバンドも登場。熱いステージを繰り広げる。似顔絵コーナーやうちわづくりができるアート体験ブース、飲食ブースも楽しい!

「当日は私も出演させていただきます。五條市内の中学生による吹奏楽や飲食、アート体験ブースなど、楽しいイベアートにグルメ、楽しいイベントがいっぱいです!ぜひ会場へお越しください!」と、シンガーソングライターの川嶋あい。




■大芸祭・障芸祭 オープニングフェスティバル / 期間:9月1日(日) / 会場:五條市上野公園総合体育館シダーアリーナ / 住所:奈良県五條市上野町246 / 電話:0742-23-6420(オープニングフェスティバル事務局) / 時間:13:00~16:00 ※開場は12:00 / 料金:無料
トークセッションや講演を通して、歴史ある奈良の魅力を再発見
西国三十三所の札所で「南法華寺」とも呼ばれる壷阪寺を舞台に「奈良の歴史文化資源の魅力に触れる」をテーマにした「フォーラム・NARA」を、10月5日(土)に開催。フリーアナウンサーの登坂淳一氏らによる、奈良県の歴史資源についてのディスカッションが行われる。講読を通し、新元号“令和”の典拠となった万葉集の世界が楽しめる。イベントに合わせて、壷阪寺の観音お身拭い参拝も特別開催。


「壷阪寺は奈良盆地を一望できる場所にあり、本尊十一面千手観世音菩薩は目の観音様として全国から参拝者が訪れます。登坂さんや上野さんのトークセッション後に、ぜひご参拝ください」と、壷阪寺執事の喜多昭真さん。


■フォーラム・NARA / 期間:10月5日(土) / 会場:壷阪寺大講堂 / 住所:奈良県高市郡高取町壷阪3 / 電話:0742-32-2112(奈良新聞社企画部) / 時間:13:00~16:00 / 料金:無料 ※別途要拝観料。要事前申込み
中村千里
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介