華麗なるマーチングバンドも登場!イオンモール堺鉄砲町でインドネシアイベントを開催

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

 インドネシア文化の紹介や、インドネシア人との交流促進を目的とした「いいトコ取りインドネシア」が、8月24日と25日にイオンモール堺鉄砲町(大阪府堺市)で、8月17日のインドネシア独立記念日を祝うイベントとして開催された。会場には、ミルザ・ヌールヒダヤット在大阪インドネシア共和国総領事などもかけつけた。

マーチングバンドで演奏する、インドネシア海軍士官学校の学生たち


ドラムやトランペットの音が、広場に響き渡った


8月25日には、神戸に寄港中のインドネシア海軍士官学校生によるマーチングバンドの演奏が赤レンガ広場で行われた。鳴り響く演奏やアクロバティックなパフォーマンスが約30分にわたり繰り広げられ、多くの観覧者を魅了した。

演奏だけでなく、さまざまなパフォーマンスも観客を魅了


「ドラムやトランペットの音が鳴りわたり、リズミカルなテンポに久しぶりに胸が高鳴りました。演奏だけでなく、バトンやドラムを使ったパフォーマンスなど、見ていても楽しかったです!」と興奮気味に語る観覧者も。

アクロバティックなパフォーマンスを見せる、3人のドラムメジャー


ほかにもさまざまな舞台プログラムが用意され、歓迎の踊りであるガボール舞踊や、老人の仮面をかぶって老人を表現するトペントゥア舞踊などが披露された。

舞踏団により披露された、ガボール舞踊


老人を表現する仮面舞踏 トペントゥア舞踊を披露したのは、日本では数少ない男性のバリ舞踊家


また会場にはインドネシアに関する多くの屋台が出店しており、インドネシアでポピュラーな、ハイビスカスのガクを乾燥させたハーブティー、ロセラティーなどが販売されていた。ビタミンCやアントシアニン、ポリフェノールなどを豊富に含み、さっぱりとしたフルーティーな味わいのこのハーブティーは、インドネシアの高級ホテルでウェルカムドリンクとしても提供されているのだとか。

ビタミンCやポリフェノールがたっぷりと含まれている、ロセラティー


インドネシア料理によく使われる、ヤシの木の樹液を煮詰めた グラアレンを使った綿菓子店も出店。きなこにも少し似たまろやかな味わいで、今回使用されたものは、自然に生えているヤシの木から摂取され、とても価値あるものなのだそう。

好評だった、ヤシ樹液から作られた砂糖グラアレンを使った綿菓子


ほかにも、インドネシア女性の正装着のクバヤや、ビーズで刺繍されたバッグを販売する店や、インドネシア料理に欠かせない甘い醤油のようなケチャップマニスなどの調味料を販売する店など、インドネシアの食事、スイーツ、ドリンクなどが大集合したイベントとなった。

小笠智子

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る