秋を先取り「味覚狩り」!9月~10月から楽しめる関東のリンゴ狩りスポット5選

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

秋の「味覚狩り」では、ブドウやリンゴ、ナシにサツマイモ、キウイなど、旬のフルーツが勢ぞろい! 中でも今回は、9月~10月から狩れる「リンゴ」にクローズアップ。みずみずしい採れたてを好きなだけ楽しめる、関東の5つのスポットを紹介する。

黒田りんご園 (茨城・袋田)【期間】9月上旬~12月上旬

甘さに驚く、樹上で熟した幻のリンゴ/黒田りんご園 (茨城・袋田)


木の上で完熟させるため、市場にほとんど出回らない「奥久慈りんご」。その元祖として約77年の歴史を持つ農園がこちらだ。ふじ品評会で3年連続金賞を受賞するなど、味に定評のあるリンゴをもぎ取って持ち帰ろう。入園すると、休憩所の試食リンゴが食べ放題なのも嬉しいポイントだ。特におすすめしたいのは、多品種が味わえる10月の訪問。10月からは陽光や陸奥、紅玉、北斗など6種の品種が実り、食べ比べが楽しめる。11月は例年人気のミツ入りのふじが登場。存分に満喫したら、手作りのりんごジャムをおみやげに持ち帰りたい。ドライブスルー販売もあり、安心して買い物ができる。

【味覚狩りDATA】料金:入園料(試食あり)中学生以上400円、3歳~小学生300円、もぎ取り買い取り1キロ700円 品種:つがる、秋映、ピンクレディー、ふじなど80種以上を栽培 当日受付:可 その他:ペット可、ベビーカー可

【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/スタッフのフェイスシールド着用/アルコール消毒の設置/定期的な換気/お客様への検温実施/サーモグラフィーの設置/ソーシャルディスタンスの確保/ビニールシート等の仕切りを設置/使用済み食器類の洗浄・消毒を徹底

■住所:茨城県久慈郡大子町小生瀬4445 電話番号:0295-76-0327 営業時間:9:00~16:00(日没まで) 休み:期間中なし 駐車場:100台(無料) 交通アクセス:袋田駅よりタクシーで約10分

滝沢りんご園 (群馬・沼田)【期間】9月中旬~11月下旬

リンゴ園で過ごすプレミアムな休日/滝沢りんご園 (群馬・沼田)


朝夕の寒暖差が大きく、標高約520メートルのリンゴの栽培に適した沼田台地にあるリンゴ園。きれいな空気・水・太陽に恵まれ、化学肥料を使用せず有機肥料のみで栽培している。もぎ取ったリンゴはそのままでもよし、皮をむいてもよし、と食べ方自由。包丁などのリンゴ狩り用品は無料で貸し出ししており、気軽に楽しむことができる。直売所にて販売している自家農園の果汁100%リンゴジュースは、フレッシュな甘さで何度でも味わいたくなるおいしさだ。

【味覚狩りDATA】料金:入園料(園内1時間食べ放題)中学生以上450円、3歳~小学生350円 品種:つがる、あかぎ、紅玉、陽光、サンふじなど約10種 当日受付:可、ただし予約優先、土・日・祝日は前日までの予約がベター その他:ペット可、ベビーカー可

【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置/お客様への検温実施/連絡先の記入/一度に入る来場者の人数を制限/今年度の団体(バス)10名以上は受け入れなし/使用済み食器類の洗浄・消毒を徹底/バーベキューは予約数を減らして実施

■住所:群馬県沼田市白沢町上古語父255 電話番号:0278-53-2807、夜間とシーズン外は0278-23-6789 営業時間:9:00~18:00 休み:期間中なし 駐車場:15台(無料) 交通アクセス:沼田駅より関越交通バスで約20分「一本松」から徒歩1分

田村りんご園 (群馬・沼田)【期間】9月5日(土)~11月下旬

30種の完熟リンゴを栽培/田村りんご園 (群馬・沼田)


群馬随一の名産地、沼田のなかでも一番奥まった場所にあり、澄んだ空気の中でリンゴ狩りが楽しめる。群馬県の品種である「おぜの紅」や「ぐんま名月」など約30種以上の品種があり、とくに「蜜入りふじ」は蜜がたっぷりで人気が高い。完熟のリンゴだけを提供しているのも嬉しいポイント。多彩なリンゴの中からお気に入りのリンゴが見つかるかもしれない。また、旬のリンゴを専用の釜でまるまる焼き上げる「焼きリンゴ」もぜひ味わってほしい。

【味覚狩りDATA】料金:入園料(試食あり) 中学生以上500円、3歳~小学生400円、もぎ取り買い取り制は1キロ550円〜 品種:ぐんま名月、サンふじ 当日受付:可 その他:ブルーベリー狩り(7月上旬〜8月上旬)、ペット可、ベビーカー可

【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置 ※群馬県のガイドラインに基づいて実施

■住所:群馬県沼田市佐山町1093 電話番号:0278-23-9335 営業時間:8:30~17:00 休み:期間中なし 駐車場:20台(無料) 交通アクセス:沼田駅より関越交通バスで約30分「沢浦」から徒歩1分 ※バスは土・日・祝日は運休

渡辺りんご園 (栃木・矢板)【期間】10月上旬~11月下旬

自然のままに育った果実に感動/渡辺りんご園 (栃木・矢板)


とことん自然栽培にこだわっている農園。農薬の使用を最低限まで抑えたり堆肥を手作りしたりと、自然に近いリンゴの木を育てている。リンゴを狩る時には、表面がツルツルピカピカのものより少しガサついている方を選ぶと、より甘味が強くておいしい。食べ放題で堪能したあとは、リンゴチップスなど、自家製の加工品をおみやげに持ち帰ろう。

【味覚狩りDATA】料金:入園料(試食あり)/小学生以上300円、園内1時間食べ放題/小学生以上500円 品種:秋映、シナノスイート、紅玉、陽光、ぐんま名月など約10種 当日受付:可 その他:ペット可、ベビーカー可

【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置/定期的な換気/ソーシャルディスタンスの確保/レストランでは厨房やカウンターに仕切りを設置

■住所:栃木県矢板市長井910 電話番号:0287-43-8552 営業時間:9:00~16:00 休み:月曜日 駐車場:約6台(無料) 交通アクセス:矢板駅よりタクシーで約10分

荒牧りんご園 (栃木・宇都宮)【期間】9月上旬~11月下旬

独自の方法で甘いリンゴを栽培/荒牧りんご園 (栃木・宇都宮)


果実一つひとつに満遍なく太陽が当たるように、クリスマスツリーのような三角形の木を採用したスレンダースピンドル方式という独特の方法で栽培している。陽の光をふんだんに浴びて育った完熟リンゴは、驚くほど甘くておいしいと評判だ。一般のリンゴの木より高さがあるのが特徴なので、はしごを使って高いところに登るのが苦手な人はスタッフに声がけを。リンゴジュースにもこだわりがあり、水・糖類・添加物は一切加えず、自家工場で一番搾りのみを瓶詰めしているのでおすすめだ。

【味覚狩りDATA】料金:もぎ取り買い取り制1キロ540円 品種:つがる、涼香、陽光、あいかの香り、ふじなど約20種 当日受付:可 その他:ペット可、ベビーカー可

【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置

■住所:栃木県宇都宮市石那田町416 電話番号:028-669-2528 営業時間:8:30~17:30 休み:なし 駐車場:50台(無料) 交通アクセス:宇都宮駅より関東バスで約40分「榊里」から徒歩3分

秋は果物のおいしい季節。中でも自分の手で収穫した新鮮な果実は、味わいもきっと格別なはず。今年の秋はのどかな自然に囲まれてリフレッシュしながら、リンゴ狩りを好きなだけ楽しんでみよう。

※情報は秋Walker首都圏版2019より、2020年9月時点の最新情報に更新

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る