群馬県で紅葉が楽しめる温泉スポット4選!自然と一体になって疲れを癒そう

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

9月も半ばを迎え、秋の気配を感じる頃になってきた。自然の中で紅葉狩りを楽しんだ後の温泉は、日本の秋の醍醐味だ。 遠くに紅葉を眺めながらゆったり露天風呂に浸かるのはとても心地良い。今回は群馬県にある、そんな贅沢な時間が楽しめる4つの温泉をご紹介。<※情報は秋Walker首都圏版2019(8月8日発売)より>

四万やまぐち館/見ごろ:10月20日(日)〜11月10日(日)


渓流露天風呂は障子や床の間を配したたたずまいに驚くはず


昭和レトロな町を演出した館内の内装が楽しい。日帰りで露天風呂の入浴が可能。「南無妙法蓮華経」のお題目を刻んだ「お題目大露天風呂」、自然と一体感を得られる「渓流露天風呂 四万川の湯」があり、紅葉を眺めながら入浴できる。日帰り入浴は、女性が「お題目大露天風呂」、男性が「渓流露天風呂 四万川の湯」と決まっている。どちらも自然満喫の好立地だ。

■住所:群馬県吾妻郡中之条町四万甲3876-1 時間:日帰り入浴12:00~19:00(最終受付17:00) 休み:なし 入浴料:大人1000円

西の河原露天風呂/見ごろ:10月中旬〜11月上旬


【画像】ビッグな露天風呂でダイナミックな紅葉の景色を満喫


温泉の川が流れる公園内にある、男女合わせて500平方メートルの広さを誇る露天風呂。岩で囲った男女別の風呂はプールのように広く、そこから臨める紅葉も壮観だ。豊かな自然が満喫できる施設だが、休憩所や食事処の用意はない。タオル類も持参した方がベターだろう。

■住所:群馬県吾妻郡草津町草津521-3 時間:7:00~20:00(最終受付19:30) 休み:なし 入浴料:大人900円

湯テルメ 谷川/見ごろ:10月下旬〜11月上旬


清流&紅葉を味わう自然派温泉


石を組み合わせたダイナミックな露天風呂の施設。すぐ脇には谷川の清流が水音を立てており、紅葉を間近に眺めながら入浴できる。内湯も窓が大きくて開放的だ。ここには泉質や温度が異なる3つの源泉があるため、できればハシゴしてそれぞれの個性を楽しみたい。

■住所:群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12 時間:10:00~20:30(最終受付20:00) ※7~10月は9:00~ 休み:第3木曜日 入浴料:大人570円(最大2時間) 

妙義ふれあいプラザ もみじの湯/見ごろ:11月中旬〜下旬


露天風呂から山々の紅葉を


妙義山を背に眼下には関東平野が広がり、素晴らしい景観を楽しめる。特に山の風景は抜群で、西の露天風呂からは妙義山、東からは赤城や榛名を一望。露天風呂につかって紅葉を眺めることもできる、絶好のロケーションだ。

■住所:群馬県富岡市妙義山妙義1-1 時間:10:00~20:00(最終受付19:30) 休み:月曜(祝日の場合は翌平日) 入浴料:510円(最大3時間)

10月中旬頃から、紅葉と温泉を一度に楽しめるスポットが現れる。紅葉狩りを思いっきり楽しんだ後は、温かい温泉で疲れを癒やしてみては?

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る