歴史ある炎が舞う奇祭 大分県国東市で「ケベス祭」開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

大分県内の数少ない火祭りで、国の選択無形民俗文化財に選定されている「ケベス祭」が、10月14日(月)に大分県国東市の櫛来社(岩倉社)で開催される。

奇妙な木の面をかぶった「ケベス」写真は主催者提供


「ケベス祭」は、「トウバ」と呼ばれる当番の氏子と、奇妙な木の面をかぶった「ケベス」が、岩倉社の境内で火を巡って争う伝統行事。境内に設けられた燃え盛るシダの山に、木で作られた棒を持ってケベスが突入するのを、近くの海で禊ぎをしたトウバが阻止するという起源や由来が不明とされる謎の奇祭だ。

【写真を見る】「トウバ」と呼ばれる当番の氏子と「ケベス」が火を巡って争う写真は主催者提供


祭りが最高潮を迎えると、両者とも火のついたシダを持って走り回り、観覧している観客を追いかけ始める。火のついたシダから飛び散る火の粉をかぶると、無病息災が叶うという言い伝えがあると言われている。火の粉が燃え移る可能性があるので、化学繊維の衣服の着用は注意が必要。

大量のシダが激しく燃え上がり、無病息災が叶うという火の粉を求めて「ケベス祭」に参加しよう。

ウォーカープラス編集部

この記事で紹介しているイベント

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る