“商いは愛なり”―顧客に寄り添う和食器専門店「陶舗サノヤ三宮店」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

広い店内には有田焼から若い女性にも人気の波佐見焼、さらにファンの多い薩摩切子まで、暮らしを彩るさまざまな和食器がそろっている。和食器の専門店として、厳選されたアイテムを提案してくれるのが「陶舗サノヤ三宮店」だ。

和食器を通して彩り豊かな食生活を提案してくれる「陶舗サノヤ三宮店」


「いらっしゃいませ!ゆっくりご覧になってください!」と迎えてくれるのは、社長の佐野幸司さん。訪れたお客さんにお茶のサービスをしてくれるのもこのお店ならではのもてなしだ。佐野さんは「店内にはたくさんの商品がありますので、お客様にはなるべくゆっくりご覧になっていただきたいんです」と語る。「なるべく長く使っていただけるものをそろえています。おかげさまでお客様はじっくり吟味される方が多いですね」と佐野さん。

店内にはさまざまな和食器が用意されている


「陶舗サノヤ本店」は元町商店街で1948年に創業された老舗店。本店は現在、北店と南店の3フロアで営業中。この「陶舗サノヤ三宮店」は阪神・淡路大震災が発生した1995年にオープンし、2019年で24年目を迎える。創業から70周年を迎えた2018年には神戸市須磨区に「陶舗サノヤ妙法寺出張店」をオープンさせ、地元神戸で和食器の魅力を広めている。

デパートや量販店とは違う個人商店ならではのサービスを


和モダンなデザインと機能性を兼ね備えた「h.evotra」シリーズ(税抜500円〜)


本店が伝統的な和食器を豊富にそろえているのに対して、「三宮店」には丈夫で使いやすく、デザイン性と機能性にも優れた波佐見焼の和食器が多数用意されている。佐野さん曰く「使い勝手もよく価格も手ごろな波佐見焼は、年々人気が高まっています」とのこと。

特に佐野さんがオススメするのは、料理に合わせて使うサイズが選べる「h.evotra(エボトラ)」シリーズ。「h.evotraの角皿には3種類の大きさがあるので、料理や用途に合わせて自由に組み合わせられるのが魅力ですね。また器は重ねて収納できるので、一人暮らしの方や大勢で食事をする人にも使いやすい器です」と佐野さん。白地にしきつめられた藍色のシンプルな柄は、和食はもちろんどんな料理にも相性抜群。食卓をオシャレに彩ってくれること間違いなしだ。

伝統工芸品の「薩摩切子」(税抜2万3000円〜)も取り扱う


波佐見焼のような和食器が豊富な一方で、細かい細工と繊細な色遣いの薩摩切子のグラスも充実。ファンは多いものの職人が少なく希少な和食器として知られる薩摩切子。「この品質の薩摩切子は、ほかの店ではなかなか手に入りませんよ」と佐野さん。

高級品からリーズナブルな物まで用途に合わせて幅広くラインナップ


三宮本通商店街は、若者が集まる三宮センター街のすぐそば。店にはオープン当初から通う常連客に加えて、若い女性客も多いのだとか。「お客様の中には本店の時代から足しげく通ってくださる方も多いです。親子2代、3代にわたって贔屓にしてくださっている方もいらっしゃいますので、本当にありがたい」と佐野さん。

三宮センター街から流れてくる若いお客さんも多いことから、「三宮店」と元町の本店では品揃えを変えているのだとか。「三宮店の方には若い方にも人気の波佐見焼の食器を多くそろえています。逆に京都の清水焼の器などは本店のほうが品揃えが豊富なので、そちらをお探しのお客様には元町の本店をご案内するようにしています」とのこと。

「お客様が年々増えていて、今が一番忙しい!」


和食器の魅力を語ってくれた社長の佐野幸司さん


神戸市民にとって忘れることのできない阪神・淡路大震災が発生した1995年に「陶舗サノヤ三宮店」は三宮本通商店街にオープンした。「震災の直後にオープンしたんですが、オープン当時は“一日も早く神戸の街が復興してほしい”という思いから、明るい笑顔でお客様と接していたのを覚えています」と佐野さん。そこから24年、お店を通して商店街を見つめ続ける佐野さん曰く「お客様が年々、増えていっているように感じます。おかげさまでうちの店舗も今が一番忙しいんです!」と笑顔で明かす。

カラフルなグラスは若い女性にも人気


訪日外国人観光客の増加は、和食器を専門に扱うこちらのお店にも良い影響を及ぼしているとのこと。「ここ数年で海外からいらっしゃるお客様も増えました」と佐野さん。「これまでスイスやドイツ、イギリスからお客様が来られました。ありがたいことに、うちで和食器を購入されたお客様が帰国されて、周りの方に紹介してくださっているようなんです。旅行で関西に来られるたびに、ご来店いただく海外のお客様もいらっしゃいますので、改めて人と人のつながりの大切さを思い知らされます」と笑顔で語る。

創業70年で培われた独自のこだわりから選び抜かれた和食器がそろう「陶舗サノヤ三宮店」。使いやすさと美しさが備えられた和食器で、暮らしに彩りを加えてみてはいかがだろうか。

※陶舗サノヤ三宮店はAmexとJCBの地元を応援するプログラム「SHOP LOCAL」参加店です

【構成=CRAING/取材・文=鈴木大志/撮影=大西二士男/ウォーカープラス編集部】

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品によって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。

CRAING

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る