独自の進化を遂げた九州のソウルフード!大分県のにら豚3選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

大分市で40年以上前から親しまれる、にら豚。下で紹介している「王府」でまかない料理として出されていたものがメニューへと昇格したもので、ニラ・キャベツ・豚肉を醤油、砂糖、うま味調味料で炒めるだけというシンプルな料理だ。近年、改めて脚光を浴び始めている、にら豚のおすすめ3店をご紹介。

にら豚発祥の店の味はおさえておきたい!「王府」/ 大分市高松東


王府 / 「ニラブタ」(800円)。ニラ、キャベツ、豚肉がほぼ同じ大きさにカットされ、食べた時にまとまりを感じる


にら豚発祥の店とされる1971(昭和46)年から続く老舗。日常の食事のほか、慶弔行事などの利用も多いという大バコ。ニラ入りの麺メニュー、ニラチャンも注文率高し。

[王府(ワンフ)]大分県大分市高松東1-3-1 / 097-558-3044 / 11:00~15:00(LO)、17:00~21:00(LO) / 火曜休み(祝日の場合翌日休み)

醤油の香ばしさと砂糖の甘みが特徴!「大衆中華 炎」/ 大分市下郡中央


【写真を見る】大衆中華 炎 / 「ニラ豚」(680円)。火入れした醤油の香ばしさ、砂糖の甘味が特徴。ランチのみ「ニラ豚定食」(700円)も注文可


15歳から「王府」に入り、技術を習得。元祖の流れを汲むにら豚は、高火力のガスレンジで2分足らずで完成する。肉にしっかり味を染み込ませるため、最初に醤油を投入するのが同店流。

[大衆中華 炎(ホノオ)]大分県大分市下郡中央2-10-30 / 097-567-5243 / 11:00~14:15(LO14:00)、17:00~22:00(LO21:30) / 火曜休み(祝日の場合営業)

働く人たちの胃袋を長年満たし続ける「光華園」/ 大分市日岡


光華園 / 「ニラ豚」(900円)。甘味はやや控えめで、あっさり味。1人前でも十分な量のハーフサイズ(500円)もある


工業地帯で、働く人たちの胃袋を満たして30年。オープン時から守り続けるにら豚は、野菜を大きめにカットし、歯応えも楽しめる。アクセントに一味をいれ、ピリ辛だ。

[光華園(コウカエン)]大分県大分市日岡2-5-30 / 097-551-3787 / 11:00~14:00、17:30~21:00 / 木曜休み

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る