秋といえば「味覚狩り」!栗、ミカンなど多彩な食材が狩れる関東のスポット11選
東京ウォーカー(全国版)
秋の「味覚狩り」では、ブドウやリンゴ、ナシにサツマイモ、キウイなど、旬のフルーツが勢ぞろい! 中でも今回は、大定番のブドウなどをあえて外し、栗やミカンからシイタケやイチジクのような変わり種に注目。多彩すぎる秋の味覚が狩れる、関東の11のスポットを紹介する。

【栗】9月上旬~10月中旬/福田グリーン農園 (茨城・土浦)

首都圏から50分のドライブで自然を満喫できる、のどかな田舎の農園。栗の種類が多彩で、9月上旬の丹沢やぽろたんから始まり、代表品種の利平や銀寄、シーズン最後には石鎚が登場するなど、時期で変動する。拾った栗は量り売りに加えて、特製の機械で仕上げた焼き栗の試食も可能。焼き栗は時間がたつと甘さが増す自慢の品で、直売店での販売も行っている。栗拾い以外にも、ナシ狩りや柿狩り、ブドウ狩りも実施しているので、自由に組み合わせて秋の味覚を満喫しよう。なお、園内は段差をなくしたバリアフリーで気軽に誰でも楽しめる。
【味覚狩りDATA】料金/1時間食べ放題(試食付き):中学生以上550円、小学生440円、3歳~未就学児330円 収穫買い取り1キロ800円~(時価変動) 品種:丹沢、国見、ぽろたん、銀寄、利平など8種 当日受付:不可、前日までに電話にて要予約 その他:ナシ狩り(8月中旬~10月上旬)、巨峰狩り(9月上旬~下旬)、柿狩り(10月上旬~11月中旬)天候により変動あり(要問い合わせ)、ペット可、ベビーカー可
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置/お客様への検温実施/ソーシャルディスタンスの確保/レジ付近にビニールシート等の仕切りを設置/使用済み食器類の洗浄・消毒を徹底
■住所:茨城県かすみがうら市下佐谷777 電話番号:0299-59-3251 営業時間:10:00~16:00(最終受付15:00) 休み:期間中なし(臨時休業の場合もあり) 駐車場:50台(無料) 交通アクセス:土浦駅より関鉄グリーンバスで約40分「下佐谷」から徒歩5分
【栗】9月10日(木)~9月末/たいら栗園 (埼玉・東吾野)

秋の栗拾いはもちろん、春はじゃがいも掘り、夏にはブルーベリー摘みなど、季節を感じながら大切な思い出をつくる事ができるスポットとして有名。地元野菜を使った手作り料理が楽しめるレストランやBBQ、石窯のピザ焼き体験など、食の体験メニューも豊富だ。園内の木々が紅葉するので、秋の味覚を味わいながら満喫しよう。期間中でも栗がなくなり次第閉園なので、問い合わせ後の訪問が確実。栗拾いを安全に楽しむために軍手や帽子、長靴、栗をつかむトングなどを持って出掛けよう。
【味覚狩りDATA】料金:入園料 小学生以上600円、小学生未満200円 収穫買い取り100g100円(お1人様1ネットまで) 品種:筑波、利平 当日受付:可 その他:ペット不可、ベビーカー可
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置
■住所:埼玉県飯能市井上54-2 電話番号:042-978-0327 営業時間:9:30~14:30(栗の量によって午前中で終了の場合もあり)、レストランは11:30~14:30(LO) 休み:火曜(祝日の場合は営業) 駐車場:40台(無料) 交通アクセス:東吾野駅より徒歩15分
【ミカン】10月1日(木)~4月30日(金)/千倉オレンジセンター (千葉・千倉)

海沿いの高台に広がる雄大な景観のミカン園。冬はポピュラーな温州みかん、冬から春はハッサク・甘夏など季節に応じて様々なミカン狩りを楽しむことができる。たっぷりの日光と適度な潮風を浴びたミカンは甘くてジューシーだが、ミカンの大きさや木によっても味わいが変化。食べ比べてお気に入りを見つけよう。キャンプ場も併設しているので、利用を検討してみて。
【味覚狩りDATA】料金:入園料(時間無制限食べ放題) 中学生以上500円、3歳~小学生300円 品種:温州みかん 当日受付:可 その他:落花生掘り(8月中旬~10月)、サツマイモ掘り(8月中旬~12月)、レモン(10月1日(木)~4月30日(金))、ペット可、ベビーカー可
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置
■住所:千葉県南房総市千倉町久保1494 電話番号:0470-44-0780 営業時間:9:00~17:00 休み:期間中なし 駐車場:50台(無料) 交通アクセス:千倉駅よりタクシーで約5分
【ミカン】11月1日(日)~12月下旬/臼井農園 (東京・箱根ヶ崎)

太陽がさんさんと降り注ぐ日当たりのいい高台にあり、晴れた日には富士山も望める絶好のロケーション。約3000平方メートルの敷地内に約300本のミカンを栽培しており、ミカンの爽やかな香りが漂う。太陽の恩恵を受けた甘味たっぷりのもぎたてミカンを食べ放題で楽しめる。おなかいっぱいになるまで食べ放題を満喫したら、おみやげとしても購入したい。
【味覚狩りDATA】料金:入園料(時間無制限食べ放題) 大人500円、小学生以下300円 収穫持ち帰り1キロ400円 品種:宮川早生種 当日受付:可 その他:ペット可、ベビーカー可(階段あり)
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置/ソーシャルディスタンスの確保/使用済み食器類の洗浄・消毒を徹底
■住所:東京都西多摩郡瑞穂町石畑1934 電話番号:042-557-1897 営業時間:10:00~16:00 休み:期間中なし、完売次第終了 駐車場:約13台(無料) 交通アクセス:箱根ケ崎駅より徒歩15分
【柿】10月上旬~11月下旬/やさと観光果樹組合三宝園 (茨城・石岡)

関東の名峰、筑波山麓の自然に囲まれた静かな果樹園でくだもの狩りが楽しめる。柿の王様と呼ばれる上品な甘さのある富有柿を主に、早秋柿、太秋柿など味の異なる3種を栽培。品種によって味が違うので、お気に入りを見つけよう。また、柿のまろやかな味を長く味わえるよう甘みを凝縮したドライフルーツも販売している。ドライブのおやつにもぴったり。
【味覚狩りDATA】料金:入園料(時間無制限食べ放題) 中学生以上500円、4歳~小学生400円 もぎ取り買い取り1キロ500~1000円 品種:西村早生、松本富有、富有 当日受付:可 その他:リンゴ(9月中旬~11月下旬)、ミカン直売のみ(10月下旬~12月中旬)、ペット可、ベビーカー不可
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置/食べ放題時のソーシャルディスタンスの確保/使用済み食器類の洗浄・消毒を徹底
■住所:茨城県石岡市小幡1765-11 電話番号:0299-42-3935 営業時間:9:00~17:00 休み:期間中なし 駐車場:20台(無料) 交通アクセス:石岡駅より関東鉄道バスで約40分「細内橋」より徒歩10分、または観光協会ぐるりんバスで約40分「十三塚果樹団地」より徒歩5分(9~11月の土日祝のみ運行)
【メロン】9月5日(土)~10月25日(日)/フォレストパークメロンの森 (茨城・新鉾田)

メロン生産量全国一の茨城県の中でも、鉾田市のメロンはおいしいと評判。自然豊かな植栽空間で完熟したメロンの試食ができ、メロン狩りは車でハウスに移動し収穫体験を楽しむことができる。メロンのスイーツが豊富で、完熟メロンを使ったソフトクリームや生搾り100%メロンジュースも人気だ。また、木立の中で常陸牛の手ぶらBBQもできるため、メロン狩りとセットで茨城の美味を堪能しよう。
【味覚狩りDATA】料金:みやげ用もぎとり+試食付き 3200円~ 品種:アールス(マスク)メロン 当日受付:不可、事前に電話・FAX・WEBにて要予約 その他:ペット可、ベビーカー可、10/19(月)~25(日)は試食コース・BBQコース、売店のご利用のみ(メロン狩りは不可)
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置/ソーシャルディスタンスの確保/レジ付近にビニールシート等の仕切りを設置/ガイドラインに沿って感染防止に取り組んでいることを示す「いばらきアマビエちゃん」登録済み
■住所:茨城県鉾田市安房1623-1 電話番号:0291-33-2858 営業時間:9:00~18:00(最終受付17:00) 休み:期間中なし 駐車場:約200台(無料) 交通アクセス:鹿島臨海鉄道新鉾田駅よりタクシーで約5分
【キウイ】10月24日(土)~11月1日頃(土日祝のみ)/スモールフルーツランドベリーコテージ (東京・小作)

無農薬&無化学肥料で作られたキウイを木からそのまま摘み取ることができる体験型農園。フレッシュな果肉をふんだんに使った手作りのジュースやケーキも評判だ。また、カナディアンログハウスの休憩所で自家製キウイスイーツを提供しており、行列ができる人気ぶりを見せている。期間中でも果実がなくなり次第終了となるので、事前に確認しておこう。
【味覚狩りDATA】料金:入園無料 摘み取り持ち帰り1キロ600円〜 品種:センセーションアップル、紅芯、ベビーキウイ 当日受付:不可、事前に電話にて要予約 その他:ペット不可、ベビーカー不可
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置
■住所:東京都青梅市新町2-11-5 電話番号:0428-31-3810 営業時間:10:00~17:00 休み:平日月~金(祝日の場合は営業) 駐車場:13台(無料) 交通アクセス:小作駅より徒歩15分
【サツマイモ】9月19日(土)~11月上旬/荒幡農園 (埼玉・南大塚)

川越イモで有名な埼玉県川越市にあるほのぼのとした家族経営の農園。2.5ヘクタールの広大な畑が広がり、栗より甘いと称される川越イモの一つ「紅あずま」を栽培している。形がよく、ホクホクとした食感が特徴だ。さらに、採れたてのサツマイモを園内調理することも可能だ。鍋や鉄板、せいろなどの貸出を行っているため、希望する場合は予約しておこう。
【味覚狩りDATA】料金:入園無料 収穫買い取り6株1000円(1株約2~3本) 品種:紅あずま 当日受付:不可、事前に電話にて要予約 その他:ペット可、ベビーカー可
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置
■住所:埼玉県川越市南大塚6-12-33 電話番号:049-243-3895 営業時間:10:00~16:00 休み:期間中なし、雨天時休園 駐車場:50台(無料) 交通アクセス:南大塚駅より徒歩15分
【イチジク】~11月1日(日)/館山パイオニアファーム (千葉・館山)

なじみのあるイチジクから珍しい品種まで、化学肥料や化学合成農薬を一切使わずに育てているこだわりの農園。食べ比べできる試食で、それぞれの味わいを確かめよう。農園併設のショップでは、皮ごと食べられる完熟イチジクをのせたフレッシュなパフェが販売されており、園内人気No.1のスイーツとなっている。車内で食べられるようにプラスチックカップでも提供をしている。
【味覚狩りDATA】料金:入園無料 イチジク5個もぎ取り+品種ごとの試食付き1200円ほか 品種:桝井ドーフィン、バナーネ、ネグローネ、ブルジャソットグリース 当日受付:不可、事前に電話・HPにて要予約、空きがあれば当日予約可 その他:ペット不可、ベビーカー可
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置/ソーシャルディスタンスの確保/収穫用使い捨て手袋用意/お客様へのマスク着用・手洗い消毒徹底のお願い/従業員体調管理/団体受け入れ不可
■住所:千葉県館山市正木441※カーナビ検索では正木423 電話番号:0470-29-7209 営業時間:10:00~16:00(最終受付15:00) 休み:水・木曜 駐車場:20台(無料) 交通アクセス:館山駅よりタクシーで約15分
【シイタケ】9月19日(土)~12月上旬/内沼きのこ園 (東京・東青梅)

大気汚染や水質汚染のない綺麗な大地で育った原木栽培にこだわり、昔ながらの方法で薬品などを一切使わずに栽培。8割以上傘が開いた状態が完熟の証なので、よく観察して狩ってみよう。完熟シイタケは、多めに採って冷凍保存するのがツウだそう。収穫したシイタケをすぐに焼いて食べられる炭火焼きコーナー(要予約)もあるので採れたてのシイタケを堪能しよう。
【味覚狩りDATA】料金:入園料 中学生以上200円、小学生100円 収穫買い取り100g330円 ※料金は変更の可能性あり 品種:原木シイタケ 当日受付:不可、事前に電話にて要予約 その他:ペット不可、ベビーカー可
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置/お客様への検温実施/完全予約制
■住所:東京都青梅市成木1-90 電話番号:0428-74-4528 営業時間:10:00~17:00(最終受付15:00) 休み:火曜 駐車場:10台(無料) 交通アクセス:東青梅駅より都バスで約30分「成木一丁目四ツ角」から徒歩5分
【落花生】9月上旬~11月上旬/小山農園 (千葉・成田)

里山での山遊びや収穫体験などができる複合レジャー施設の観光農園。千葉名産の落花生掘りのほか、サツマイモやサトイモなど多彩な秋の味覚狩りが楽しめる。巨大な千葉産落花生は1株1キロの大物もあり、引き抜くのも力いっぱい真剣になる必要がある。自分の手でじかに土に触れ、大自然を体感しよう。
【味覚狩りDATA】料金:入園料300円 落花生掘り1株300円 品種:おおまさり 当日受付:不可 その他:サツマイモ掘り(9月1日(日)~10月下旬)、サトイモ掘り(9月1日(日)~9月下旬)、ペット可、ベビーカー可
【コロナウイルス感染拡大予防対策】スタッフのマスク着用/アルコール消毒の設置/ソーシャルディスタンスの確保/体調不良の方の入園お断り/お弁当の持ち込み禁止/お客様へのマスク着用・手洗い消毒徹底のお願い
■住所:千葉県成田市十余三151 電話番号:0476-32-0428 営業時間:10:00~16:00 休み:期間中なし 駐車場:100台(300円/1日) 交通アクセス:成田駅・京成成田駅より千葉交通バスで約20分「十余三共栄」から徒歩3分
秋は食べ物のおいしい季節。中でも自分の手で収穫した新鮮な食材は、味わいもきっと格別なはず。今年の秋はのどかな自然に囲まれてリフレッシュしながら、多彩な味覚狩りを楽しもう。
※情報は秋Walker首都圏版2019より、2020年9月時点の最新情報に更新
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介