第39回「横浜学」で、横浜のインバウンドへの取り組みについて学ぼう!

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

横浜に縁のある講師陣が、一つのテーマを驚きのトリビアを交えてわかりやすく解説する、関東学院大学と横浜ウォーカーのコラボレーションによる公開講座「横浜学」。次回は「横浜とインバウンド」をテーマに開催される。

18年、海外からの訪日客が3000万人を超え、経済の柱へと成長しつつある日本の「観光産業」。

来年には東京オリンピック・パラリンピックの開催を控え、横浜市のインバウンド需要もさらなる高まりが予想される。

今回の講演では、まず横浜市文化観光局 観光MICE振興部 観光振興課の鳥丸 雅司先生が、横浜市の観光への取り組みと今までの実績について解説。パシフィコ横浜 営業推進部 営業開発課長の大村 正英先生にはビジネスイベントの誘致・開催など、パシフィコ横浜のインバウンド対策を。さらに、関東学院大学 経営学部 経営学科 准教授の才原 清一郎先生は、横浜の魅力と観光を活用した地域振興などについて、それぞれ解説していただく予定だ。

講義は関内メディアセンターの8階で、2019年10月20日(日)に行われる。

横浜ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全1枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る