博多の魅力をこれでもかと満喫できる!「博多旧市街フェスティバル」が10月1週目と2週目に開催

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

博多の秋の風物詩「博多旧市街ライトアップウォーク」がさらにスケールアップ!福岡の魅力がより堪能できて楽しめる「博多旧市街フェスティバル」が10月の1週目と2週目に開催される。

「博多旧市街フェスティバル」とは


現代版忍者が魅せる圧倒的なパフォーマンスのほか、市民や外国人観光客へのおもてなしとして博多旧市街地をメイン会場とし、さまざまな盛り上がりイベントを実施する。今年は、ラグビーワールドカップ2019の開催期間中であることから、博多旧市街エリアで多数のスペシャルイベントを展開。博多旧市街の歴史・伝統・文化に最先端のエンタメ技法がMIXした新旧フュージョンにより、五感で博多旧市街の魅力を満喫できるお祭りとなっている。

第1週(10月1日(火)~6日(日))の主なイベント


■NINJA PROJECT(忍者プロジェクト) / キャナルシティ特設ステージ

日本忍者協議会とavexが推進する世界初の忍者エンタテインメントショー。武術をベースとしたアクロバット「トリッキング」に、音楽・ダンスを組み合わせて実施する。トリッキングでアジア人初のワールド・チャンピオンに輝いた「Daisuke」をはじめ、世界的プレイヤーらを擁する「TOKYO TRICKING MOB」が出演。

NINJA PROJECT(忍者プロジェクト) / 現代版忍者が魅せるアクロバットなステージをお楽しみに!


[NINJA PROJECT(忍者プロジェクト)]キャナルシティ博多 B1階サンプラザステージ / 10月3日(木)15:00・17:30、4日(金)13:00・15:00・17:00、5日(土)11:00・13:00・16:30 / 092-711-4984(経済観光文化局 地域観光推進課)

■博多川スカイランタン / 川端商店街エリア

参加者が願いを書いたLEDランタン200個を、博多川沿いの空中に浮かべ、光の祝祭空間を作る。

【写真を見る】博多川スカイランタン / 願いを込めた明かりが夜空を彩る


[博多川スカイランタン]冷泉公園 / 10月4日(金) / 18:00~22:00 / ランタン制作料500円(1個につき) / 092-711-4874(経済観光文化局 文化財活用課)

■川端夜祭 / 川端商店街エリア

川端通商店街を舞台に、夜間のショッピングや食事やビールを楽しむストリートバル、臨時出展マルシェ、音楽ライブなどのステージイベントを開催。店舗の営業時間も延長する。

川端夜祭 / 秋の夜長にみんなでワイワイ


[川端夜祭]川端商店街 / 10月4日(金) / 17:00~21:00 / 092-271-2030(上川端商店街振興組合)

第2週(10月7日(月)~14日(祝))の主なイベント


■櫛田神社 月ノ宴 -Directed by NAKED- / 櫛田神社・櫛田表参道

ライトアップウォークの会場である櫛田神社を、プレミアムゾーンとして、光と音の演出が得意なNAKED社による黒田節をテーマとしたオリジナルショーや、お月見をテーマとしたライトアップなどを実施。

櫛田神社 月ノ宴 -Directed by NAKED- / 光と音に彩られる櫛田神社を見て感じて


[櫛田神社 月ノ宴(つきのえん) -Directed by NAKED-]櫛田神社境内(有料エリア:注連懸稲荷(しめかけいなり)神社周辺、無料エリア:能舞台前広場)(※有料エリアはライトアップウォークのチケットで入場可) / 10月11日(金)~14日(祝) / 18:00~21:00(※雨天決行) / 092-711-4984(経済観光文化局 地域観光推進課)

■町家で楽しむ日本の伝統美 / 櫛田神社・櫛田表参道

櫛田表参道沿いにある「博多町家」ふるさと館が、日本の伝統美の殿堂となる。

町家で楽しむ日本の伝統美 / 活け花鑑賞


「活け花鑑賞 博多の伝統工芸品を組み合わせたいけばな」イベントは、初日の11日(金)は18:00から行われ、参加無料。

町家で楽しむ日本の伝統美 / 能楽ワークショップ


「能楽ワークショップ」イベントは、11日(金)~13日(日)の3日間、各日とも18:00~21:00に行われ、参加無料。

町家で楽しむ日本の伝統美 / 折り紙のワークショップ


「折り紙のワークショップ」イベントは、12日(土)の13:00~16:00に行われ、参加料として300円が必要。

町家で楽しむ日本の伝統美 / 秋の香こう袋ぶくろワークショップ


「秋の香こう袋ぶくろワークショップ」イベントは、13日(日)の13:00~16:00に行われ、参加料として1500円が必要。

[町家で楽しむ日本の伝統美]「博多町家」ふるさと館・町家棟 / 10月11日(金)~14日(祝) / 10:00~21:00(初日のみ18:00~) / 092-711-4874(経済観光文化局 文化財活用課)

■櫛田表参道の沿道しつらえ / 櫛田神社・櫛田表参道

櫛田表参道沿いを提灯などの光のしつらえで彩る。

[櫛田表参道の沿道しつらえ]櫛田神社・櫛田表参道 / 092-711-4984(経済観光文化局 地域観光推進課)

佐藤桜子

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る