こんな水族館…初めて!夜のサンシャイン水族館で「性いっぱい展」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
ピンクのライトが思わせぶりなフォトスポット


水族館といえば、海の生き物たちの姿や生態を見学できる場所だが、意外と知ることができないのが、その「性」に関する内容。ということで、サンシャイン水族館では、2019年9月27日(金)~11月4日(月・祝)の期間に夜間特別営業をし、普段なかなか見ることのできない海の生き物たちの「性」に関するコンテンツを体験できる、夜のサンシャイン水族館「性いっぱい展」を開催する。生き物の秘密を詰め込んだ「性いっぱい袋とじ」や「おさわりBOX」など、何やら興味深い(?)展示をぜひ体験しよう。

知っているようで知らなかった「性の世界」


【写真を見る】水槽までピンクに照らされた「歓楽街」


なんだかソワソワする「ムーディーなお部屋」


今回の展示のコンセプトは「生き物たちの性の多様性」。夜の水族館だからこそ(?)、生き物たちの夜の顔が見られるというわけだ。期間中は、館内の照明を落とし、ネオンが輝く“歓楽街”のゾーン、ピンクの照明に照らされる“ムーディーなお部屋”のゾーンに分けて、夜の世界を展開。なんだかドキドキしてしまう館内には、生き物たちの「性」の秘密がいっぱい。一人でもカップルでも、友達同士でも、ワイワイ楽しみながら回れる。

「性いっぱい」なコンテンツ


「カワテブクロ」を見て何を思う…?


トラフザメの〇〇もイラストで解説


特別水槽には、見た目がちょっと変わった「カワテブクロ」と「ヒレジャコガイ」を展示。また、「のぞきBOX」を含む8カ所で実際の展示ではなかなか見ることのできない「交接」や「産卵」の瞬間をおさめた貴重な動画を公開。併せてイラストを使用したパネルでの解説も行う。また、こっそり生き物たちの性を体感できる「のぞきBOX」や「おさわりBOX」も設置。さらに、生き物の「性」や「繁殖行動」、「求愛行動」をわかりやすく解説。心理戦略家でメンタリストの山本マサヤさんや、「ラブホの上野さん」の原作者・上野さんによる書き下ろしコメントで紹介。一部では人気イラストレーターのチルチッタさん、横山寛多さんも起用している。

金・土に特別開催の「性いっぱいトーク」


閉じているものは開けたくなる!「性いっぱい袋とじ」をプレゼント


いつもは生き物の生態などをわかりやすく説明している飼育スタッフが、期間中の金・土の19:30~だけ「性いっぱいトーク」を開催。普段、なかなか聞くことができない生き物の「性」に関する学術的な話から、ちょっとしたトリビアまで、飼育スタッフが“せいいっぱい”解説する。「性転換する生き物の話」や「イクメンな生き物の話」など、興味深いテーマで繰り広げられるトークはぜひ聞いておきたい。タイミングよく来場できない人もご安心。「性いっぱい展」の来場者全員に生き物の「性」に関する秘密を詰め込んだ「性いっぱい袋とじ」をプレゼント。その場で開けるもよし、家でこっそり開けるもよし。生き物の性トリビアや性に関する専門用語解説が楽しめる。そして、ショップではお土産にもぴったりな「性いっぱい展」限定のマスキングテープ(594円、10/1(火)~605円)を販売。生き物たちのかわいらしいイラストと、激しい夜の姿のギャップにメロメロになってしまうかも。展示を見た後も、じっくり、こっそり楽しめる。これまでにない“夜の水族館”、ドキドキ、ワクワクしながらぜひ足を運んでみて。

岡部礼子

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る