蘇る戦国絵巻 山梨県笛吹市で「川中島合戦戦国絵巻」開催
東京ウォーカー(全国版)
戦国時代の合戦を再現した「川中島合戦戦国絵巻」が、10月27日(日)に笛吹市役所本庁舎前笛吹川河川敷で開催される。

武田信玄、上杉謙信の死闘の中で一番激しかったとされる第4回合戦を史実に基づき忠実に再現。 出陣に向けた必勝祈願の儀式「三献の儀」(武田軍)、「武てい式」(上杉軍)をはじめ、米沢藩古式砲術保存会による火縄銃の実演、信玄公・謙信公の一騎打ち、各陣の戦法を再現。武田軍の「えい!えい!おー!」の勝鬨まで、一般参加者を含めた総勢900人の大合戦は見ごたえ十分だ。

参加者は鎧を着用し、シナリオに沿って武田軍・上杉軍に分かれ壮大な合戦絵巻を繰り広げる。武田軍は石和北小学校を、上杉軍は石和南小学校をベースにそれぞれリハーサルした後に、石和市部通りを東に進み、笛吹川河川敷の合戦会場に向かって行進。市部通りを進軍する勇姿は、まるで現代社会に現れた勇壮な戦国兵士の隊列で、行進を見てから河川敷に向かうのがおすすめだ。
秋が訪れた笛吹市に出かけて、現代によみがえる川中島合戦戦国絵巻を体感しよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介