消費増税・軽減税率特集に反響、スマニューで女性ユーザー増加のワケを担当者に直撃
東京ウォーカー(全国版)
消費税率の引上げと軽減税率制度が10月1日から始まる。これに伴い、9月中旬よりニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」の「マネーチャンネル」に、「消費増税・軽減税率」の情報枠(期間限定)が設置された。これまで消費税は単一税率が原則であったが、今回の消費税法改正で2パターンの税率が適用されることに。原則は10%となるが、「特例」に該当する商品には8%の税率が適用される。この“今まで経験したことのない未曽有の混乱状態”に、増税関係の各メディアのニュースがひとまとめになっている情報枠が設置されたことに編集部は注目。SmartNewsが「消費増税・軽減税率」特集枠を設置した背景やユーザーの反響など、PR&Marketing担当の谷本尚子氏に話を聞いた。

“未曽有の混乱状態”、理解するには情報と時間が必要
アプリ「SmartNews」・マネーチャンネル上の消費税ブロックに消費税や軽減税率に関するニュース、話題が集約されており、ユーザーは有益な情報を得ることができる。
この情報枠を設けたことで、SmartNewsでは女性のチャンネル登録者数が増えたという。同アプリ PR&Marketing担当の谷本尚子氏は、「もともと30~40代がメイン層なのですが、制度の導入日が近くづくにつれて20代も増えています。実際に導入され、自分ごと化になれば関心を持つ人が増え、より注目度は上っていくと思います」とコメント。女性をはじめ、「マネー」「税」といったカテゴリーに、これまで以上に興味を持つ人が増えているようだ。
谷本氏は、この消費税ブロックの設置のきっかけとして、「軽減税率制度の導入に伴って各業界の動きが活発化し、多くの関連ニュースが発表されるようになったこと」を挙げ、「消費者としては、きちんと制度やキャッシュレス・ポイント還元事業などを理解したいと思うのですが、税率が2つ存在する状態の中で、今まで通りに生活をするには情報と時間が必要だと思いました」と、この形を提案するに至った経緯も説明。
ユーザーの気持ちや何に焦点を当てるか…ということを考え、「生活に役立つ正しい情報が集約された場所があると便利ですし必要だと。この情報枠で、軽減税率制度の導入前からでも制度を知るきっかけに使っていただきたいなと思いました。そして、消費増税の記事を読めるだけでなく、ポイント還元マップやクーポンを活用いただければ、節約にもご活用いただけます。身近なツールとして活用いただきたいと考えています」と、設置の狙いについて語ってくれた。

そして、「『軽減税率制度とはなに?』とか、『8%(標準税率)と10%(標準税率)どっち問題』とか、『何が軽減税率の対象なのか?』とか、『キャッシュレス・ポイント還元事業ってなに?』といった、まだまだ残っている分かりにくい部分も、各メディアの皆さんが、さまざまな視点で情報化してくれているので、生活に役立てたい方も、ビジネスに役立てたい方も、用途に合わせて活用いただきたいです」と「消費増税・軽減税率」情報枠の使い方についてもアドバイス。
ちなみに、消費税の軽減税率制度導入前の現在、よく読まれているのは「『購入しておくもの』『準備しておくこと』『軽減税率の対象品目は何か』『キャッシュレス・ポイント還元』などの話題」だという。やはり、増税に関する基礎的な知識が、増税直前のこの9月時点でも求められているようだ。「少しでも混乱を防ぎ、落ち着いて対応できるように、マネーチャンネルの『消費増税・軽減税率』情報枠を活用いただきたいです」(谷本氏)。
情報氾濫時代、ネットニュースの有用性、正しい付き合い方とは
また、9月末にさしかかり、販売店では軽減税率が適応される生活必需品が売り切れる現象も起こっている。つまり、「10%増税の対象でない商品を増税前に買いだめする」という、正しく理解している人にとっては、“無駄”な行動が全国的に蔓延しているのだ。
最後に谷本氏は、「スマホは連絡・情報収集の手段であり、利用世代も拡大していると思いますが、この世界の怖いところは『フィルターバブル』といって、情報のルートが偏向して、世の中の正しいニュースを知らない人が増えてしまうこと。例えば、ずっとスマホで誰かとつながっていて、そこにつながっている友だちや、そこからの情報を通して世の中を捉え、友だちの話とかフェイクニュースを鵜呑みしてしまうなどです。そういう意味で、SmartNewsがやろうとしている『スマホを通じて生活に役立つ情報をメディアのみなさんと共に届ける』ことの意義は、とても大きいと実感しています」と、現代人のニュースとの付き合い方に警鐘を鳴らす意図も語った。
なお、同アプリでは、10月の消費増税に伴い、店舗でキャッシュレス決済すると最大5%がポイント還元される国の制度「キャッシュレス・消費者還元事業」に対応した、店名や地域から対象店舗をテキスト検索できるサイト「Zaim キャッシュレス還元マップ」も10月1日(火)~31日(木)の期間限定で配信する。さらに“お得なクーポン”も毎日配信し、消費者を応援する。
Raira
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介