走らなくても楽しい! 「東京マラソン」に世界の屋台村が集結
東京ウォーカー
いよいよ明日、2月27日(日)に都内全域で開催される「東京マラソン2011」。5回目を迎える今回も、過去最高の33万人の応募が集まるなど注目は高まる一方だが、今年は、ランナーのコースルートを中心に、屋台村が出るなど、大規模な“祭り”も開催。走らなくても楽しめるイベントが満載なのだ。
東京マラソン開催日と同じ2月27日(日)に開催される「東京大マラソン祭り2011」は、有明イーストプロムナードと日比谷公園をメイン会場に、ランナーのコースルートに沿って28会場で約6000名の演奏やダンス、伝統芸能などの応援パフォーマンスが繰り広げられるイベント。注目は、メイン会場の有明、日比谷に出現する、ケータリングカーによる大規模な屋台村で、多国籍のB級グルメが勢ぞろいする。
例えば、ケータリングカー内に薪窯が設置され、焼き立てのピザが食べられる「PIZZA VAN」(有明イーストプロムナード)は、約1分間で焼き上がるチーズがとろける熱々「マルゲリータ」(600円)が絶品。ほか、鉄板での高温調理によりうま味を凝縮させた豚丼やふわふわタマゴのオムライス、タイ出身の店主妻が作るタイ料理にプルコギやカルビを使用した本格韓国料理など、集結する店舗は、なんと20店舗以上にも及ぶ。
また、10店以上集まる日比谷では、元フレンチシェフが営む「マルシェ」がオススメ。ジューシー肉のビストロバーベキューが2品ご飯にのったメニューは、こちらも屋台飯ながら本格的な味わいだ。さらに上州太田焼きそばやジンギスカンなどご当地ガッツリ系フードから創作スパイス料理、ベトナムやハワイの各国料理も続々登場。食べ歩くだけで“食の世界一周”ができちゃう、うれしいイベントなのだ。ちなみに、この2会場は、いずれもランナーのフィニッシュ地点となる場所。ランナーがゴールする瞬間もちゃんと目撃できるぞ!
充実しているのは“食”だけではない。関連イベントの「応援屋形船」は、浅草橋からフィニッシュ地点の東京ビックサイトまで無料で運航される屋形船。先着60名で8便が運航され、約45分間、佃や東京タワーなど都心の風景を楽しみつつ、船上からランナーを応援できるのだ。さらに、「東京大マラソン祭り2011」のパンフレットに掲載されたパスポートを提示すると、パンダ来日で話題を呼ぶ「恩賜上野動物園」や「江戸東京博物館」など都内32施設で、入園割引やオリジナルグッズの進呈などの特典も。パンフレットは都庁や都内各区役所で配布しているので、応援ついでだけでなく、特典を賢く利用するのもあり! もはや都内全域で“お祭り状態”となる2月27日の東京マラソン。ランナーも、応援する人も、存分に楽しんじゃって! 【詳細は2月22日(火)発売の東京ウォーカーに掲載】
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介