「天気の子」劇中メニューも登場!チキンラーメン期間限定店で”ウワサの食べ方”を体験
東京ウォーカー(全国版)
チキンラーメンといえば、「すぐおいしい、すごくおいしい」でおなじみの日本のインスタントラーメンの元祖。登場以来常に第一線で活躍しているド定番の人気者で、その長い歴史となじみ深さから、さまざまなおいしい食べ方の”説”が存在している。今回、そんなチキンラーメンの実店舗「説」が10月3日(木)から13日(日)まで渋谷に期間限定オープン。巷でウワサのユニークでおいしい食べ方の”説”が、入場料200円で体験できる。

気になっていた(?)CMで語られる”説”を検証

チキンラーメンの食べ方と聞いてどんなものを思い浮かべるだろうか。オーソドックスにお湯をかける、卵を入れる、かじる、砕く、いろいろな食べ方で楽しんでいる人も多いだろう。最近特に注目なのは、テレビのCMで紹介される「説」。サバ缶を投入したり、卵の白身を白くしたり、そのままかじったり、どれも手間がかからないのも魅力だ。テレビだけでなく、ネット上でもさまざまな“説”が話題になっている。とはいえ、なかなか自分では挑戦しなかったという人も多いだろう。今回の期間限定店「説」では、厳選した全8種の説メニューが味わえる。入場料200円を払うとチケットが発券でき、それをラーメン1杯と引き換えるしくみ。再入場すれば違うメニューにも挑戦できるので、気になる“説”はぜひとも制覇したい。
「こんな作り方があったのか!」簡単アレンジで激変



気になるメニューは、最近注目の”そのまま食べ”の基本「麺クズ最強説」や、「半身浴バリバリでうまい説」、「ミルクチキまろやかすぎる説」。「麺クズ最強説」は、割れてしまった麺(麺クズ)をそのまま食べるというもので、今回はお通しとして提供される。「半身浴バリバリでうまい説」はその名の通り、お湯の量を半量にすることで、麺が柔らかいところとバリバリ感の残ったところが混在し、食感の妙が堪能できるという食べ方。また、「ミルチキまろやかすぎる説」は、通常お湯を注ぐところで牛乳を使って作る“説”で、ぐっとまろやかになって美味しいと評判の食べ方となっている。
映画「天気の子」にも登場した“説”も味わえる

そして、今回特に注目なのは、今夏の大ヒット映画「天気の子」劇中に出てくる“説”を再現した、「女の子の家に遊びに行ったらこんなサラダ出てくる説」。映画を観た人ならピンとくる、ヒロイン・陽菜が主人公・帆高に作ったあのチキンラーメンサラダを実食できる。ほかにも話題のレシピが用意されており、2杯、3杯と試してみたくなるラインナップだ。

もう一つのお楽しみは、店内に隠された”説ネタ”。数々の「ラーメン店あるある」ネタが店内のあちこちに仕込まれている。ラーメンを待つ間、食べながら、食べ終わった余韻に浸りながら、この説ネタを探してみるのも楽しい。
最後に1つ、隠された説ネタを公開。狂言師・和泉元彌さんの母、和泉節子さんが、「説」の初代店主「説子」として登場しているとのこと。説子が語る誕生秘話などをしっかり胸に刻んで、チキンラーメンを味わいたい。各メニューとも売り切れ次第販売終了になるので、早めにチェックしてお気に入りの“説”を見つけよう。
岡部礼子
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介