大阪の夜景にインベーダー現る⁉︎ あべのハルカスで「ハルカス300スペースインベーダーワールド」開催!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

タイトーから1978年に販売されたアーケードゲーム『スペースインベーダー』は侵略に来た宇宙人を迎撃するシューティングゲーム。発売当初大ヒットを博し今なお世界中で愛されているゲームだ。そんなスペースインベーダーとあべのハルカスの『ハルカス300(展望台)』がコラボしたイベント『ハルカス300スペースインベーダーワールド』が10月5日(土)より開催される。

『ハルカス300スペースインベーダーワールド』が10月5日(土)より開催


あべのべあを操作する『スペースインベーダーギガマックス』は10人同時プレイ可能


スコアも表示されるので友達同士で競い合おう


60階天上回廊では6枚の外周ガラスが1つのゲーム画面で10人同時プレイ可能な『スペースインベーダーギガマックス』はまるでインベーダーたちが大阪の街に襲い掛かってくるかのよう。美しい大阪の街の夜景を背景にハルカス300のキャラクター・あべのべあを操作、ぜひ力を合わせてインベーダーをやっつけよう。全3ステージ用意されており最後にはプレイヤーごとのスコアも表示される。家族や友人間で来た際はスコアを競ってみるのも面白いだろう。

アーケード筐体を3/4スケールで復刻した『ARCADE1UP』は無料でプレイ可能


タイトーが所有するレトロゲームの展示も


また同階ではそのほかにもスペースインベーダーのアーケード筐体を3/4スケールで復刻した『ARCADE1UP』が無料でプレイ可能。実機さながらの雰囲気でスペースインベーダーを楽しむことができる。そして1970年代から80年代のアーケード筐体の実機11台が展示されているエリアも登場。年代順に並べられた筐体に当時のムーブメントを振り返ることができるだろう。

足を使ってブロック崩しのような感覚で遊ぶ『アルキンベーダー』


ボス戦は白熱すること必至


また58階にはツインタワーの壁と床面に投影される『バーチャルフィールド』に出現するインベーダーの大群を足を使ってブロック崩しのような感覚で遊ぶことのできる『アルキンベーダー』が登場。これは『スペースインベーダー』『アルカノイド』『歩く(足の動き)』の要素が合わさった新しいアトラクションゲームで4人まで同時プレイが可能だ。屋外で行うアルキンベーダーは日本初。地上300メートルという空の下で行われるインベーダーとの戦いは白熱すること必至だ。

インベーダーグッズも揃えられている


またスペースインベーダーをテーマにしたグッズも多数発売。 Tシャツや扇子、筐体型キーホルダーなどが取り揃えてられており、アーケード筐体の復刻版『ARCADE1UP』も購入可能となっている。

桜井賢太郎

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る