平成ジャンプ世代が感じる結婚へのプレッシャーやストレス…、不安に寄り添う“パーソナル婚活”への期待増
東京ウォーカー(全国版)
元号が令和となり、婚活を意識する人たちの間で定着しつつある「平成ジャンプ」という言葉。昭和生まれで未婚のまま平成を飛び越え、令和を迎えた人を指す言葉だ。婚活に関する調査やレポートを行うパーソナル婚活研究所では、そんな“平成ジャンプ世代”のうち未婚の30代を取り巻く結婚・婚活事情を調査。すると、焦りや不安、プレッシャーといった「婚活ストレス」と、それを解消するためのヒントが見えてきた。(Pairsエンゲージ パーソナル婚活研究所調べ)
結婚したくてもなんとなく婚活に踏み切れない…



国立社会保障・人口問題研究所が実施した調査(出生動向基本調査:平成27年度)によると、未婚の30代の男女の約8割 (男性:79.3%・女性:79.0%)が結婚意向を示すなど、結婚に対する意向が高いことがうかがえるこの世代。一方、同じく内閣府の調査(結婚・家族形成に関する意識調査:平成26年度)によると、未婚の30代の男女が結婚を強く意識するタイミングにおいて、「周りの友人・知人が次々と結婚や出産をする」が男女共に最も多くなり、「親や家族から結婚するよう言われる」という結果も。家族からのプレッシャーや焦りのような不安を感じていることも分かる。実際に今回行なった平成ジャンプ世代への調査でも、非婚活時、婚活中ともに「自分自身の結婚に対するプレッシャー」を感じたという意見が上位にあがった。

婚活に取り組めていない約8割(79.7%)の層にその理由を調査すると、「なんとなく面倒(47.1%)」、「どう始めていいのかわからない(40.7%)」がTOP2となり多数派に。結婚へのプレッシャーを感じるも婚活には取り組めず、またその理由も明確になっていない人が多いことが分かる。

また、現在婚活に取り組んでいる層に、婚活に関してストレスを感じた経験があるかと質問したところ、約8割(79.3%)が「感じたことがある」と回答。性別ごとでは男性が67.0%に対し女性は89.9%と、女性は婚活へのストレスをより感じやすいことが明らかとなった。そして、こうした婚活ストレスによって、8割以上(85.0%)の人は婚活をやめようと検討したことがあるとのこと。ただ、実際にはそのうち約半数(48.3%)はストレスを抱えたまま婚活を継続している。
高まる婚活サポートへの需要、ストレス解消の鍵は「周囲の協力」にあり
続いて、婚活ストレスを感じたときの対処法について調査。対処法の上位として挙がったのが「新しい人に会う」。次いで、「家族・友人に話して共感してもらう」、「家族・友人以外の人にアドバイスをもらう」という結果となり、一人で婚活に臨もうとせず、周囲の協力を得てストレスを解消していこうとする人が多数派であることが分かる。
こうした志向を反映するように、近年では一人ひとりのライフスタイルや婚活の方法にあわせて必要な時に専門家のアドバイスがもらえる「パーソナル婚活」というものが人気を高めている。

調査によると、約6割(58.8%)がパーソナル婚活へ魅力を感じていることが分かった。その魅力の内容を訊くと、「自分のニーズにあわせて相手を紹介してくれる(78.1%)」が最も高く、自分の条件面に見合う相手を提案してくれることに大きな魅力を感じていることが分かった。加えて、「必要な時に相談できる」、「時間や場所を選ばない」、「短期間」など、自分のライフスタイルや都合に合わせてほしいというニーズがやはり高いようだ。
「婚活」は個性や価値観に沿ったサポートが必要な時代に
今回の調査を監修したニッセイ基礎研究所 主任研究員の久我尚子氏は、平成ジャンプ世代の婚活は、より一人一人の個性や価値観に沿ったサポートが必要と見解を述べている。また、婚活サービスでも「パーソナル」色が強くなっていくと予想。婚活を行う一人一人の価値観やライフスタイルに合わせて伴走してくれるアドバイザーやサポーターが存在する。そんな「パーソナル婚活」が今後の婚活市場を支える一つのキーワードになるのかもしれないと予想している。
結婚に対する焦りやプレッシャー、婚活が思うようにできないストレスに寄り添うパーソナル婚活。本調査を行った結婚コンシェルジュアプリ「Pairsエンゲージ」では、専属コンシェルジュチームによる婚活サポートが充実している。チャットで24時間365日、婚活に関する小さな疑問から恋愛相談まで応じるので、自分のライフスタイルに合わせて必要なサポートを受けながら婚活を進められるのが魅力だ。また、独身証明書など入会審査をクリアした人の中から毎月30名の結婚相手候補を紹介するので、より安心安全に出会いを求めることができる。
月会費9800円(税込)という婚活サービスでは安価な料金かつ、登録から最大14日間は活動準備期間として無料なので、婚活サービスがよく分からないという人も安心だ。

さらに2019年10月11日(金)からは、今回のようなパーソナル婚活に関する調査レポートやコラムなどの情報発信を行うWEBサイト「パーソナル婚活研究所」も新たにオープン。結婚・婚活に不安やストレスを感じて尻込みしている人は、この機会にパーソナル婚活で自分にぴったりの婚活スタイルを選んでみてはいかがだろうか。【ウォーカープラス編集部/PR】
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介