ビジネスのビッグチャンス!? Googleが日本のファッション文化に興味津々!
東京ウォーカー(全国版)
3月3日(木)、都内にて、Googleの記者発表会が開催され、広報担当者が今後の取り組みについて説明。YouTubeやChrome、Android端末上で、ファッションショーを生中継していくそうだが、「日本のファッションカルチャーやガールズカルチャーは、世界で興味を持たれている分野。今後、Googleはファッション関係のコンテンツの充実を図っていきたい」と、意気込みを語った。
すでに、シャネルやルイ・ヴィトン…といった有名ハイブランドのブランドチャンネルを持っているというGoogleのYouTubeでは、「今後もファッション関係のチャンネルを増やしていきたい」とコメント。なぜ、現在、日本のファッション分野に興味を持っているかというと、「世界でも報道されていますが、日本のファッションカルチャーについては、海外で興味を持っている人が多いのです」と広報担当者は話している。
特に、この日本においては、ファッション誌が100誌以上発行されているなど、“ジャンルの多様性”が魅力のあるポイントなのだとか。“森ガール”や“モード”など、多彩なジャンルのマーケットが存在しており、経済産業省の製造産業局クールジャパン室長の渡辺氏も「アジアで人気の“カワイイ・ファッション”など、日本では多様な価値観の実現が成されていますよね」と笑顔を見せる。
ちなみにGoogle は、主な機能として“検索”を提供しているが、「ファッション・ヘアメイク・スキンケア」などはかなり検索されている分野だとか。「若い女性はこれらの情報を積極的に発信・収集しているようですが、Googleのようなデジタルを使えば、それらの人気ジャンルの中でも、ニッチな情報を発信・収集していけるのがポイントです」と、同広報はデジタルとファッションの“可能性”について語り、目を輝かせていた。
最後に、「YouTubeなどのグローバルなプラットフォームは、情報を海外に向ける際にピッタリのツール。海外で、日本の文化に興味のある人が、直接情報を仕入れることができるのもうれしいことです」と語ったGoogle。今後の展開が楽しみだ。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介