サンライズ×日野自動車! オリジナルアニメ「あの日の心をとらえて」の特別CMが先行公開!
東京ウォーカー(全国版)
10月23日(水)、日野自動車はオリジナルアニメーション『あの日の心をとらえて』をYouTubeにて公開する。また、前日の22日(火)の23時58分頃には、テレビ東京にて特別版60秒CMが1回切りでオンエアされる(以降は30秒版)。
本アニメは「東京モーターショー2019」における日野自動車のコンセプト「Transporting Every Happiness」や、未来のモビリティ「FlatFormer」を描いた作品であり、「機動戦士ガンダムシリーズ」などの近未来作品を手掛けてきたアニメスタジオ・サンライズと共に制作。
さらに、監督には京極尚彦(主な作品「ラブライブ!」)、キャラ原案は宇木敦哉(主な作品「センコロール コネクト」)、楽曲担当には東京カランコロン(楽曲「リトルミスサンシャイン」)と豪華制作陣が勢ぞろいしているのだ。

10月24日(木)より開幕する「第46回東京モーターショー2019」。同モーターショーに出展する同社は、ブース内にてテーマとしている「Transporting Every Happiness」を実現する未来のモビリティ「FlatFormer」を世界初公開。アニメ『あの日の心をとらえて』は、この「FlatFormer」が存在する世界を表現した作品となっており、その世界観を表現したコンテンツがブース内に展示されるため、こちらも注目だ。
物語の舞台は20XX年、「FlatFormer」をはじめとした先端技術によって自然が保護され、美しい景観が保たれた地方の町。この時代では、モビリティが社会のインフラとして、エネルギー供給から、衣食住などの人々の暮らしに至るまで幅広く支えている。
そんななかで、離れ離れになってしまった主人公の流斗と幼なじみの美智。時間と空間を超えて、彼らを「FlatFormer」がつなぐ…という物語が描かれている。
京極監督は「モビリティを中心にした生活が、見慣れた田舎の景色を壊さず、すごく快適な環境を与えてくれる。主人公たち以外もモビリティを利用していて、ベビーカー一つとっても今よりも進化しています。そんななかで住んでいる人たちの幸せな気持ちが伝わるような、優しさと温もりがある映像を目指しました」と、コメントを寄せた。
また、東京モーターショーと動画の公開に先駆け、ティザーサイトを10月9日「トラックの日」より公開しており、アニメの概要情報が公開されるやいなや、Twitter上では「日野自動車のアニメ…!? 見たい…!」「宇木さんと京極さんとは面白い組み合わせ!」「豪華だけどもいろいろとすげえな!」などと盛り上がっており、ファンからの期待度の高さもうかがえる。
Raira
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介