チコちゃんがLEDに虫がよりつかない理由を解説!「あかりの日」ポスターコンテスト表彰式

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

10月19日(土)、2019年「あかりの日」全国小学生ポスターコンテスト表彰式が東芝未来科学館で開催され、スペシャルゲストとしてNHKの人気番組『チコちゃんに叱られる!』のキャラクター・チコちゃんが登場した。

第19回全国小学生ポスターコンテスト表彰式の様子


10月21日は、トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な電球を発明したことを記念し「あかりの日」とされている。同コンテストは、全国の小学生に「あかり」をテーマに、無駄のない「あかり」の使い方やアイデアをポスターを通じて考えてもらうという趣旨で開催されており、今年は1000通以上の応募があったという。

【写真を見る】最優秀賞を受賞した石丸輝莉さんにお祝いの言葉を贈るチコちゃん


表彰式には最優秀賞を受賞した石丸輝莉さんが登壇。石丸さんは「あかりと聞いた瞬間に電球と街の夜景を思い出して、それを組み合わせてあかりを表現しました。最優秀賞をとれると思っていなかったのでとてもうれしいです」と受賞の感想を語り、チコちゃんからは「輝莉さん、おめでとー!」と祝福の言葉が送られた。その後、小学生たちとチコちゃんの集合写真の撮影が行われた。

授賞式に出席した小学生とチコちゃんによるフォトセッション


イベント中、チコちゃんはあかりの日にちなみ「なんでLEDのあかりには虫が寄り付かないの?」と質問。正しい答えを知らなかった司会者に「ボーッと生きてんじゃねえよ!」と、番組でおなじみの決め台詞が飛び出す一幕も。その後、チコちゃんはその理由を「LEDに虫がよりつかないのは人にも虫にも優しい光だから」と解説。日本照明工業会の平岡敏行会長も「LEDには虫が好きな紫外線が少ないからですよ」と補足し、イベントに参加した小学生たちは興味深そうに耳を傾けていた。

第19回「あかりの日」全国小学生ポスターコンテスト受賞作品


また同イベントでは、10月21日からスタートする「あかりに無関心だとチコちゃんに叱られる!?」キャンペーンの概要についても発表された。同キャンペーンはあかり文化向上をはかるとともに消費者のあかりへの意識変革を意図したもので、スペシャルサイトやポスターでの情報発信や、チコちゃんのトートバッグがもらえるプレゼントキャンペーンなどを展開する。

日本照明工業会の平岡会長は「LEDは省エネにつながり、さまざまな場所で活躍していますが、まだまだ普及が足りない状態でもあります」と話し、「こうした活動を通して幅広く隅々の方に認知していただけるよう努力していきたいと思います」と、さらなるLED照明普及への抱負を語った。

国分洋平

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る