老舗が手掛けるボリューミーな一杯!長崎市内のちゃんぽんが旨い中華料理店3選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ヘルシーでボリューミーかつリーズナブルなちゃんぽんは、幅広い世代に親しまれる人気中華だ。今回は、長崎県長崎市内のちゃんぽんが旨いおすすめ中華料理店をご紹介。地元民から愛され続ける老舗の魅力をご堪能あれ。

四海樓 / 長崎市松が枝町


四海樓 / ちゃんぽん(1080円)。あっさりとしてコクのあるスープと数種の野菜、錦糸卵がのったルックスが定番


2019年で120周年を迎えた、長崎屈指の老舗。あっさりとしてコクのあるスープと数種の野菜、錦糸卵がのったルックスが定番の「ちゃんぽん」(1080円)は昔ながらの自慢の味だ。また、ちゃんぽんを改良して作った“皿うどん”の元祖としても知られる。細麺を使ったものやそぼろ肉がたっぷりのる皿うどんなど、種類も豊富。

四海樓 / 長崎市街を見下ろしながら食事ができる、広々としたガラス張りの店内


[四海樓(しかいろう)]長崎市松が枝町4-5 / 095-822-1296 / 11:30~15:00、17:00~21:00(LO20:00) / 不定休

紅灯記 / 長崎市万才町


広東料理を学んだ先代が創業。たっぷりの白ネギと釜炊きのチャーシューを使ったネギソバが人気だ。エビ、イカ、ホタテ、季節によりアサリなどの魚介が贅沢にのる「海鮮ちゃんぽん」(1080円)や皿うどんも必食。夜はコースもある。

【写真を見る】紅灯記 / 「海鮮チャンポン」(1080円)。エビ、イカ、ホタテ、季節によりアサリなどの魚介がのり、食べ応え十分


[紅灯記(こうとうき)]長崎市万才町3-2 / 095-826-3004 / 11:30~13:30(LO)、17:30~20:30(LO) / 日曜・祝日休み 

天天有 / 長崎市本石灰町


昭和初期ごろ、「四海樓」で修業を積んだ初代が「清海樓」として創業し、1946年に現在の店名となった。長時間炊いた濃厚なスープが特徴の「チャンポン」(750円)や塩味が効いた「特製チャンポン」(1100円)をはじめ、昔からの味を守る。

天天有 / 「チャンポン」(750円)。長時間炊いた濃厚なスープが特徴。餃子が付くセット(1000円)もある


[天天有(てんてんゆう)]長崎市本石灰町2-14 / 095-821-1911 / 11:00~14:30(LO)、17:00~20:00(LO) / 水曜休み

【料金の表記について】当記事に掲載している価格は、2019年9月時点の消費税8%込みのものです。消費税率の改定や店舗などの都合により、各種料金が変更されている場合があります。

九州ウォーカー編集部 

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る