歩ける温泉街が今アツイ!佐賀県・嬉野温泉のおすすめスポット6選
九州ウォーカー
昨今、てくてく歩いて回れる旅の人気が再沸騰中。九州には魅力的な温泉街がたくさんあるので、温泉街を歩いて回るのもおすすめ。今回は数ある温泉街の中から、佐賀県の人気温泉地・嬉野温泉周辺で歩いて行けるスポットをご紹介。老舗が立ち並ぶなか、おしゃれな雑貨屋やカフェも参入し、見どころいっぱい。美肌の湯でくつろぎながら、最新グルメもチェック!
"美肌の湯"を堪能しよう!「ホテル 華翠苑」



嬉野川沿いにたたずむ旅館。9階にある空中露天風呂をはじめ、広々とした大浴場でも"美肌の湯"を堪能できる。世界的なガーデンデザイナーの石原和幸氏がプロデュースしたエントランスや大浴場の庭園など、こだわりのデザインも注目だ。
[ホテル 華翠苑(かすいえん)]佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲333 / 0954-42-2111 / 12:00〜20:00(変更の場合あり) / 無休 / 入浴料 中学生以上1100円、2歳以上500円、1歳以下無料ほか
月替わりのメニューが楽しみ!「108カフェ」


佐賀の旬の野菜にこだわり、一汁三菜など健康を考えた料理が基本。肉を使わないカレーや和のホットサンド、嬉野茶を使用した料理が味わえる。メニューは月替り。秋から冬にかけて嬉野茶の茶漬けも考案中。
[108カフェ]佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙909 / 070-2404-0108 / 11:30〜16:30 / 水曜・木曜休み
日帰りでも多彩な過ごし方ができる「旅館 吉田屋」



趣の異なる15種の客室を備える、創業90年以上の老舗旅館。日帰り利用は、大浴場や露天、岩盤浴のほか、佐賀牛や湯豆腐が味わえるレストラン、足湯につかりながらカクテルが飲めるバーなど、多彩な過ごし方ができる。
[旅館 吉田屋]佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲379 / 0954-42-0026 / 15:30〜23:30(最終受付22:00)、土曜・日曜・祝日10:30〜 / 不定休 / 入浴料 中学生以上1100円、3歳以上550円、2歳以下無料ほか
石窯を利用した料理が自慢!「PIZZERIA MONTE STELLA」


イタリアで5年間、イタリアンの経験を積んだシェフが腕を振るう。石窯で焼き上げるナポリピザをはじめ、窯を利用した肉料理も並ぶ。人気のスペアリブは窯で燻すことで旨味が凝縮し、ワインと相性抜群。
[PIZZERIA MONTE STELLA(モンテステッラ)]佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2202-7 / 0954-20-2020 / 11:30〜14:00(LO)、17:30〜21:00(LO) / 水曜休み
地元産の食材を使ったフレンチを堪能!「RestaurantCafe&Shop kihaco」


「旅館 吉田屋」が手がけるフレンチレストラン。肉や野菜など佐賀の食材を基本に用い、ランチでは1800円のコースのほか、5000円のシェフのおまかせコースも用意。併設ショップにはオリジナル商品のほか全国からセレクトした雑貨などが並ぶ。
[RestaurantCafe&Shop kihaco(キハコ)]佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲382 / 0954-42-0178 / 10:00〜19:30(LO)、ショップ9:30〜20:00 / 不定休
散策途中のひと休みスポットにもおすすめ「中島美香園」


茶畑の栽培から製造販売までを行う茶の専門店。緑茶や紅茶などの嬉野茶を中心に販売し、水出し茶専用のフィルターインボトル(2000円)などの関連商品も扱う。イートインスペースも設けてあり、ジェラートやスムージーなどを食べられる。
[中島美香園(びこうえん)]佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2199 / 0954-42-0372 / 10:00〜18:00 / 水曜休み
【税率に関して】当記事で掲載している温泉入浴料は税込表記ですが、入浴料以外は税別表記としております(一部例外もあります)。また、商品によっては軽減税率の対象となる場合、本誌表示価格と異なる場合があります。
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介