中之島の水辺に広がる「光のアートフェスティバル」OSAKA 光のルネサンス2019
関西ウォーカー
中之島を彩る「OSAKA 光のルネサンス2019」
17年目を迎える光のアートフェスティバルが、今年も12月14日より開催。歴史ある建築物「大阪市中央公会堂」の壁面を使った光のアート作品を中心に、水都大阪のシンボル・中之島に広がる水辺の風景を生かした光のプログラムが実施される。開催期間は12月25日(水)までの12日間。今年は12月26日(木)~31日(火)に一部点灯期間も設けられる。
注目は「Art of Light 〜Projection Mapping〜」







大阪市中央公会堂の壁面を美しく照らす光のアート作品を実施。今年は2部制で1部のプロジェクションマッピングではテーマを『つぐ』とし、様々な魅力が交わることを光で表現する。2部は5枚の光絵画を音楽に合わせて展開するウォールタペストリー。
■Art of Light 〜Projection Mapping〜<大阪市中央公会堂東側正面 / 1部17:00~21:00(演出:15分に1回約7分)、2部21:00〜21:30(演出:1枚あたり約1分)>
全長約150mの光り輝く道「中之島イルミネーションストリート」
「OSAKA光のルネサンス」を象徴する、全長約150mのケヤキ並木のイルミネーションストリート。音楽とシンクロして色とりどりに変化する光の演出など音楽に合わせた特別な演出を楽しめる。


そのほか大阪市庁舎イルミネーションファサードをはじめ、リバーサイドパークでは台湾・台南との文化交流プログラムとしてリアルな台南の生活を数百のランタンで表現する演出も。さらに、12月14日〜25日(水)には光のプログラムを見ながら、B級グルメや西欧料理を楽しめる「OSAKA光のマルシェ」などグルメも充実!


中之島を彩る1万3000個の「ひかりの実」
中之島スマイルアートプロジェクト「ひかりの実」も注目。子供たちや来場者による参加型のアート作品として、「ひかりの実」に笑顔を描き、それを内側からLEDで照らしたもの。中之島界隈のさまざまな場所で、温かい光の笑顔が花を咲かせる。


イルミネーション・音楽・グルメなど注目イベント盛りだくさんの「OSAKA 光のルネサンス2019」。中之島の水辺に広がる光のエンターテイメントは、子供から大人まで楽しめること間違いなし。「御堂筋イルミネーション」と合わせて大阪の夜を満喫しよう!
■スマイルアートプロジェクト / 期間:12月14日~25日(水) / 会場:福島駅(JR)、ABCリバーデッキ、堂島クロスウォーク、福島浜緑道、中之島遊歩道、中之島四季の丘、三井ガーデンホテル大阪プレミア、中之島三井ビルディング、住友中之島ビル、中之島フェスティバルタワー / 中之島フェスティバルタワー・ウエスト、大阪三井物産ビル、中之島セントラルタワー、大阪中之島ビル、大江橋、OSAKA光のルネサンス東会場(バラ園西側) / 住所:大阪府大阪市福島区、北区 / 時間:17:00~22:00
村井貴臣
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全16枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介