新演出でさらに進化!御堂筋イルミネーション2019に行ってきた
関西ウォーカー
7年目を迎える「大阪・光の饗宴2019」が開幕
「御堂筋イルミネーション」(2019年11月4日〜12月31日)と中之島で開催される光のアートフェスティバル「OSAKA光のルネサンス」(12月14日〜25日)の2大プログラムからなる「大阪・光の饗宴」。“大阪の夜を彩る「光のミュージアム」”をテーマに、11月4(月)から2020年1月31日(金)まで、大阪の各地で鮮やかなライトアップが楽しめる。

大阪初ライブ! 中元みずきさんが「イントゥ・ジ・アンノウン」を披露
11月4日の開幕とともに、大阪市では「大阪・光の饗宴2019開宴式」が開催された。開宴式のスペシャルゲストとして登場したのは、「アナと雪の女王2」で日本版エンドソングを歌う歌手の中元みずきさん。今作のメイン楽曲「イントゥ・ジ・アンノウン」を歌い上げ、パワフルな歌声を御堂筋に響き渡らせた。

ライブ終了後は吉村洋文大阪府知事が登壇し、「今年で7年目となりイルミネーションはすっかり大阪市の風物詩に。これを機会にさらに大阪の街を元気に盛り上げていきましょう」と挨拶。

続けて、大阪市の松井一郎市長が「1700万人が大阪市内に訪れ、800億円の大きな経済効果が期待できるイルミネーション。御堂筋と中之島が一体となって大阪の冬を盛り上げていきます」をコメントした。

全長4kmに渡る「御堂筋イルミネーション2019」
今年から新演出が盛り込まれた全長4kmに渡る世界的スケールの光の道「御堂筋イルミネーション2019」。大阪のシンボルストリート”御堂筋”の梅田から難波まで続く、イルミネーションをより楽しむための見どころ3つをチェックしよう。

まずは圧倒的な存在感を放つ星屑ツリーのシンフォニー(久太郎町3交差点〜新橋交差点)では、本町から心斎橋までの区間でLEDの明るさが変化。色彩の変化と共に樹木がよりきらめくき、光の交響曲(シンフォニー)を楽しめる。


そのほか、難波駅前広場や本町ガーデンシティ、大阪市役所正面玄関前広場など御堂筋沿線に「フォトモニュメント」が6か所に登場する。イルミを背景に撮影すれば美しい写真も撮影可能だ。

さらに、歩道のイチョウには大切な人へのメッセージなどが刻まれた「マイメッセージツリー」が取り付けられる。寒い冬に心を温める素敵なメッセージが刻まれているのでチェックしてみて!
「御堂筋イルミネーション2019」を大切な人と一緒に

光が文化になる冬の御堂筋。大阪観光とイルミネーションをセットで楽しむもよし。仕事帰りや買い物ついでにフラッと寄るもよし。訪れた人々にさまざまな表情を見せる幻想的な世界を、カップルでファミリーで友達となど大切な人と歩いてみてはいかが。

■御堂筋イルミネーション2019 期間:11月4日(祝)〜12月31日(火)/点灯時間:17:00ごろ〜23:00/場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
村井貴臣
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介