大阪のカリスマラーメン店主がプロデュース!“あの”懐かしい味をリスペクトしたノスタルジック系ラーメン

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

歴史ある名店の懐かしい味をリスペクトし、自分流に完成させたノスタルジック系ラーメン。そんな“ノス系”ラーメン店「どストライク軒」「麺と出汁が絡むとき」を大阪で立て続けにプロデュースした明日マサトシさんに話を聞いた!<※情報はラーメンWalker関西(2019年10月)より>

【明日マサトシPROFILE】大阪のラーメンシーンをリードするカリスマ店主。通称アッシーさん。「ストライク軒」をはじめ、「中華そば ぬんぽこ」「ラーメン・めし 芦田屋」など人気店を生み出し、近年はラーメンのプロデュース業も手がける。

どストライク軒 FACTORY 南森町店


「『どストライク軒 総本店』のネクストブランド、FACTORYの看板商品は、肉野菜つけそば。つけ麺のルーツとなる東京の『つけそば 丸長 目白店』をリスペクトしたもので、見た目がラーメンのような贅沢なつけ汁が特徴です」

肉野菜つけそば(980円)/どストライク軒 FACTORY 南森町店


つけ汁はぶつ切りチャーシューや野菜たっぷりでボリューム満点。豚骨・鶏ガラ・魚介の旨味が、飲み干したくなる繊細な味わい。

「具のすき間に麺をくぐらせながら、いろんな具材と食べる幸せ感は最高ですよ。オマージュって言われるけど、あくまでリスペクト。原点に立ち返る思いで、名店から学ぶ感じかな。ラーメンに注ぐ理念、概念を自分なりに解釈し、自分のフィルターを通して関西風に再構築しています。後継者問題が深刻なラーメン業界ですが、名店の味を後世に伝えたい思いもありますね」

カウンター越しにスタッフのテキパキとした仕事ぶりを見られるのが楽しい/どストライク軒 FACTORY 南森町店


広々としたテーブル席もありグループでの利用も可能。

■ラーメンDATA/麺:太・丸・ストレート 森製麺工場(200g) タレ:醤油 仕上油:香味油 濃度:こってり○○●○○あっさり 種類:豚骨・鶏ガラ・魚介

■どストライク軒 FACTORY 南森町店<住所:大阪市北区南森町2-3-25 電話:06-6363-1858 時間:11:00〜22:30(LO) 休み:なし 席数:18席(カウンター6、テーブル12) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄南森町駅より徒歩3分>

麺と出汁が絡むとき


「関東や東北地方を中心に展開する名店『ラーメンショップ』をリスペクトしたネギラーメンの店をプロデュースしました。『ラーメンショップ』の代名詞は、独特のタレであえた白髪ネギ。『麺と出汁が絡むとき』では白髪ネギをはじめ、麺やスープなど大枠はリスペクトしながらも、背脂やチャーシューなど細部をアレンジし、オリジナリティを持たせています」

【写真を見る】絡むネギラーメン+ネギ増し(790円)/麺と出汁が絡むとき


魚介の旨味が溶け込む塩ダレに、豚骨ダシをバランスよくかけ合わせたクセのないスープ。肩ロースの大判レアチャーシューのしっとり感も!

「コンセプトも『絡み方は無限大!見つけよう!あなたのオリジナルラーメン』とし、14種類もトッピングを用意しています。全国を食べ歩き、感動したラーメンを研究し、そこに自分のエッセンスを加える。やっぱりラーメン作りにも遊び心がないとね」

カウンターのみの店内は清潔感があり、女性客でも入りやすい。通し営業のため、ふらっと立ち寄れる/麺と出汁が絡むとき


■ラーメンDATA:中太・平打・やや縮れ 森製麺工場(140g) タレ:塩 仕上油:背脂 濃度:こってり○○●○○あっさり 種類:豚骨

■麺と出汁が絡むとき<住所:大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2 電話:06-6348-9005 時間:11:00〜22:00(LO)、日曜11:00〜21:30(LO) 休み:なし 席数:8席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:JR北新地駅より徒歩2分>

編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る