大水槽でエサやり!和歌山県の京都大学白浜水族館で「飼育体験」実施
東京ウォーカー(全国版)
和歌山県西牟婁郡白浜町の京都大学白浜水族館で、12月14日(土)と2020年2月8日(土)に「飼育体験」が実施される。

水族館の飼育を体験できる同イベント。子どもたちにとって、水族館裏側の設備の見学は興味深いもの。特に、巨大な魚が登場する大水槽でのエサやりは感動間違いなしだ。
体験する「生物集計」は、水槽の生き物を種類別に数えるもの。魚が動き回ったり、似たものがいて区別が難しく、平均正解率は50%という難関だが、チャレンジする価値あり。直前の火曜日までに申込みが必要だ。

担当者は「大型の魚が自分の投げたエサに向かって突進していく様子は、一見の価値があります。また、生き物の数を種類別に数えてもらう生物集計は、生き物が動き回ったり、よく似た種類が入り混じったりして、意外に手ごわく家族で楽しめます。水族館の飼育員の仕事の一環をお楽しみください」と参加を呼びかける。
10月19日に開催された飼育体験に行けなかった人はぜひ参加しよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介