横浜で全長約1.5kmの光の演出!山下公園で初のイルミネーションを実施
東京ウォーカー(全国版)
ヨコハマミライト実行委員会は、11月14日(木)から 2020 年2月16日(日)の期間、イルミネーションイベント「ヨコハマミライト~みらいを照らす、光のまち~」を開催する。
過去最大級のエリアでイルミネーションを実施
冬の横浜・みなとみらいエリアを光の演出で鮮やかに彩るイルミネーション。今年は、昨年よりさらにイルミネーションエリアを拡大し「横浜駅東口」から「さくら通り」まで、全長約1.5km・過去最大級のエリアで光の演出を行う。ブルーやシャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイトの約50万球のLEDストリングライトやステージ照明にも使用するLEDパーライトを約60台使用したイルミネーションで、色鮮やかに照らし上げ、横浜・みなとみらいの街並みを光で包む。
メインエリアにはストリートピアノが!ミュージカル風点灯式にも注目

イルミネーションのメインエリアは横浜美術館とマークイズみなとみらいの間を繋ぐ「美術の広場」。青く照らされた光の海の街道を抜けると暖かくロマンチックに彩られた広場があり、そこには光のアーチに囲まれたストリートピアノが置かれる。ピアノに触れると、まるで木々が歌い出すかのような光の演出が行われる。開催初日の11月14日(木)18時半からは、ショートミュージカル風点灯式が行われる。ヨコハマミライトのテーマでもある「みらいを照らす、光のまち」を題材にしたオリジナルストーリーは必見だ。
新エリアやイベントを盛り上げるキャンペーンもチェック!

今年新たに加わった「さくら通り」エリアでは、行き交う人々の心が温まるような色のイルミネーションで街路樹を装飾し、幻想的な世界を作り出している。「すずかけ通り階段」では、今年からグラフィックアートによる演出で、横浜の魅力の1つである開放的で華やかな公園空間を楽しむことができる。
このほか、期間中はフォトコンテスト、ハッシュタグキャンペーンの開催など、イルミネーションを盛り上げる様々な取り組みを行っているのでそちらにも注目してほしい。
山下公園で初のイルミネーションは光の花が作り出す幻想的な空間

11月21日(木)から12月27日(金)まで横浜の観光名所としても有名な山下公園で初のイルミネーションイベント「SNOW ROSE GARDEN YOKOHAMA Directed by NAKED」を実施する。山下公園ならではの企画として1900 株のバラに囲まれるローズガーデンで、冬の夜だけに咲く光の花が創り出すロマンティックな空間を楽しむことができる。ホワイト×ピンクを基調としたアーチをくぐりながらローズガーデンを中央まで進んでいくと、さまざまな色のバラを地面に照射する光の演出が登場。たくさんのバラに囲まれながら 360 度光に包まれているようなイマーシブ体験をすることができる。
そのほかにも15分毎に行うショータイムでは、ローズガーデンのイルミネーションである LED ライトやLED ボールなどが連動し幻想的でロマンティックな特別演出を実施。また白いバラを中心に作られたイベント名のモニュメントがフォトスポットとして誕生するなど、様々な演出で冬のひとときを彩ってくれる。
街全体でイルミネーションを楽しめる横浜・みなとみらい。スポットごとに異なる様々なイルミネーションを楽しんでみてはいかが。
篠田
この記事の画像一覧(全22枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介