表参道・原宿のイルミネーション5選!見渡す限り続く光のトンネルが出現
東京ウォーカー(全国版)
1キロメートル以上続く表参道を中心に、周辺施設でもイルミネーションを実施する表参道・原宿エリア。きらめく街でロマンチックな気分に浸りながら、ショッピングや散策を楽しもう。<※情報は首都圏版冬Walker2020より>
OMOHARA illumination/電球数:約1万6000球 開催期間:11月2日(土)〜12月25日(水)

6F屋上テラス「おもはらの森」に光り輝く森が登場。期間中は営業時間が延長され、装飾も施されるので、クリスマスらしく幻想的な空間をゆっくりと楽しめそう。日々の喧騒から離れた温かな雰囲気に、思わずホッとするはずだ。
<会場:東急プラザ表参道原宿6F 屋上テラス 住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 時間:点灯/17:00~23:00(最終入場22:30) 休み:不定>
Google Pixel presents 表参道マジックイルミネーション 2019/電球数:約90万球 開催期間:11月28日(木)〜12月25日(水)

原宿駅から表参道駅前の約1.1キロメートルをシャンパンゴールドの光が包む。道の両側に並ぶ150本のケヤキ並木にLEDが輝く光景は圧巻そのものだ。イルミネーション点灯中は歩道橋が通行禁止のため、上から眺めるなら沿道の商業施設からがおすすめ。
<会場:神宮橋交差点〜表参道交差点 住所:東京都渋谷区神宮前 時間:点灯/日没〜22:00 休み:期間中なし>
OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2019/開催期間:11月13日(水)〜12月25日(水)

テーマは「水の魔法にいざなわれるクリスマス」。本館の大階段に、約40個の特殊な水槽に囲まれた高さ約7メートルのツリーが出現する。音楽に合わせて水槽の水量が増減すると、ツリーの表情も変化。30分ごとに5分間、音と光の特別演出も行われる。
<会場:表参道ヒルズ 住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 時間:点灯/11:00〜23:00 休み:なし>
アニヴェルセル 表参道/電球数:約3万 開催期間:11月2日(土)〜2020年2月16日(日)

都内有数の結婚式場「アニヴェルセル 表参道」では、11月初めからイルミネーションがスタート。約3万個の光がラグジュアリーな空間を演出する。併設する「アニヴェルセル カフェ表参道」で、スイーツを楽しみながらイルミネーションを眺めるのも良さそう。なかでもおすすめは、12月25日(水)まで提供されるクリスマス特別コース。クリスマスケーキとイルミネーションに囲まれて至福の時間を過ごそう。
<住所:東京都港区北青山3-5-30 時間:点灯/16:00〜22:00、土日祝9:00〜、カフェ/11:00〜21:00(LO20:00)、土日祝/9:00〜 休み:なし>
南青山ル・アンジェ教会 クリスマスイルミネーション/電球数:約1万球 開催期間:11月1日(金)〜2020年2月29日(土)

今年は星空をテーマに、シャンパンゴールドのイルミネーションとクリスマスのオーナメントがチャペルを神秘的に彩る。期間中はフラワーデザインチーム「LILY ROSE」によるフラワーワークショップも実施。
<住所:東京都港区南青山3-14-23 時間:点灯/17:00〜22:00(19:00閉門) 休み:火曜>
ウメハラGoburin(ゴブリン)/実施中

室内イルミネーションが鑑賞できるレンタルスペース。UberEatsなどのデリバリーサービスも利用できるので、タピオカなど人気スイーツやドリンクを楽しみながらのイルミ鑑賞も可能。気の合う仲間と一緒に貸し切り、ホームパーティー気分を満喫しよう。
<住所:東京都港区南青山 時間:24時間 休み:なし 料金:1180円/60分>
クリスマスムードを盛り上げるイルミネーション。好みのスポットを見つけて、カップルや友人同士で出かけてみよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介