六本木のイルミネーション4選!東京タワーをゴールに美麗イルミを満喫
東京ウォーカー(全国版)
けやき坂と東京ミッドタウンという二大イルミネーションスポットを持つ六本木エリア。たっぷりと満喫するなら、六本木ヒルズをスタート地点に、東京ミッドタウン、泉ガーデンタワーを巡り、東京タワーを目指すルートがおすすめ。冬の夜には、クリスマスムードに満ちた街をゆっくり散策してみよう。<※情報は首都圏版冬Walker2020より>
六本木ヒルズけやき坂イルミネーション/電球数:約70万球 開催期間:11月11日(月)〜12月25日(水)

”SNOW&BLUE”の輝きが美しい、六本木の冬の風物詩。約400メートルのけやき並木を彩る約70万球のLEDには圧巻の一言。六本木けやき坂中央に位置するブリッジの上からは、東京タワーとイルミネーションを一緒に撮影できる。
また、けやき坂の途中にあるカフェ&レストラン「AVOSETA(アボセタ)」にも注目。テラス席や店内からもイルミネーションを眺めながら食事を楽しめるスポットなので、こちらでディナータイムをとるのも良さそう。

六本木ヒルズけやき坂イルミネーション<会場:六本木けやき坂通り 住所:東京都港区六本木6-10周辺 時間:点灯/17:00〜23:00 休み:なし>
AVOSETA(アボセタ)<住所:東京都港区六本木6-9-1 テレビ朝日1F 時間:8:00〜23:00(LO22:00) 休み:なし>
MIDTOWN CHRISTMAS 2019/電球数:約50万球 開催期間:11月14日(木)〜12月25日(水)

約2000平方メートルの芝生広場では、11月26日(火)より「スターライトガーデン 2019」開催。華やかに演出された幻想的な宇宙空間が目の前いっぱいに広がる。なかでも、11月26日(火)〜12月18日(水)には2種類のしゃぼん玉と光るバルーンを組み合わせた特別演出を実施するので、ぜひその時期を狙って訪れてほしい。さらに、シャンパングラスに見立てた木々が美しい「シャンパン・イルミネーション」も見どころだ。
<会場:東京ミッドタウン 住所:東京都港区赤坂9-7-1 時間:点灯/17:00〜23:00(場所により異なる) 休み:期間中なし>
IZUMI GARDENイルミネーション2019 〜ココロテラスイルミネーション〜/電球数:約15万球 開催期間:11月15日(金)〜2020年2月14日(金)

神谷町方面へ抜ける庭園まで、総面積4150平方メートルをLED15万球で装飾。温かな光と軽快なオリジナル音楽が織り成すショーを開催する。六本木グランドタワー1Fの駅前広場には、クリスマスらしいインスタ映えするスポットも展開。
<会場:泉ガーデンタワー 住所:東京都港区六本木1-6-1 時間:点灯/17:00〜23:00 休み:なし>
東京タワー ウィンターファンタジー〜オレンジ・イルミネーション〜/電球数:約4万6000万球 開催期間:11月1日(金)〜2020年1月5日(日)

東京タワーの足元には、毎年恒例の生モミの木のツリーと人気イルミネーションが出現。タワーのライトアップとの光の共演をお楽しみに。タワー前の正面玄関にもイルミネーションが施され、オレンジ色の光をイメージした温かい輝きが広がる。
<会場:東京タワー1F正面広場 住所:東京都港区芝公園4-2-8 時間:点灯/12:00〜23:00、「キャンドルタワー・ライティングショー」は16:00〜22:45(最終回)の毎時4回(00分、15分、30分、45分)、1日28回実施 休み:なし>
肌寒い季節を優しく、楽しく彩ってくれるイルミネーション。六本木エリアのさまざまなスポットで開催されているので、カップルや友人同士で楽しもう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介