発酵食品ブームで今話題に!京都で“お味噌尽くし”が味わえる店3選
関西ウォーカー
「味噌は医者いらず」と言われるほど健康的な食品ですが、食の欧米化などからお味噌汁を飲む機会も減っているのでは? そんな今こそ、味噌の魅力を再発見し身体を癒してみてはいかがですか。<※情報は関西ウォーカー(2019年24号)より>
こうじ専門店による多彩な味噌メニュー「大阪屋こうじ店 三条神宮道」
「大阪屋こうじ店 三条神宮道」は、1804(文化元)年に舞鶴で創業したこうじ製造の老舗。三条神宮道店では、自慢のこうじや味噌を販売するほか、「糀屋cafe」を併設する。カフェでは、味噌を選べる味噌汁定食や味噌を使った創作メニュー、甘酒などが味わえる。



「味噌やこうじなどの発酵食品は、意外にどんな料理にもマッチ。旨味がアップします」と店長の伊藤由香さん。

■大阪屋こうじ店 三条神宮道<住所:京都市東山区三条通神宮道東入中之町181 電話:075-754-0250 時間:11:00~18:00(LO17:30) 休み:月曜(祝日の場合営業) ※11月はなし 席数:19席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄東山駅より徒歩5分>
「みそポタ」で味噌の新たなおいしさ発見「MISO POTA KYOTO 京都本店」
野菜や豆乳などの具材と味噌を合わせてポタージュ仕立てにした「みそポタ」の専門店「MISO POTA KYOTO 京都本店」。具材に合わせてさまざまな味噌を合わせ、ご飯にもパンにも合う優しい味わいに。素材の色を生かしたカラフルな見た目も楽しい。




■MISO POTA KYOTO 京都本店<住所:京都市中京区六角通富小路東入大黒町88 1F 電話:075-754-8630 時間:11:30~14:00、15:00~18:00 休み:不定休(11・12月はなし) 席数:3席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄烏丸御池駅より徒歩8分>
江戸時代から続く味噌の老舗「本田味噌本店」
「本田味噌本店」は、1830(天保元)年に創業し、宮中に味噌を献上していた歴史を持つ老舗。米こうじを贅沢に使った看板商品「西京白味噌」をはじめとするさまざまな味噌や、味噌を使用した自社プロデュースのスイーツなどを販売している。



■本田味噌本店<住所:京都市上京区室町通一条上ル小島町558 電話:075-441-1131 時間:10:00~18:00 休み:日曜 休み 席数:なし 駐車場:4台(無料) アクセス:地下鉄今出川駅より徒歩6分>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介