先輩から今日の歓送迎会の場所を尋ねられたあなた。とっくに案内済みだが、どう対処する?
東京ウォーカー(全国版)
春です。出会いと別れが交錯するこの季節、会社の飲み会の回数も増えますよね。Walkerplusの「新生活特集」では、あなたの飲み会での“マナー力”を診断する「歓送迎会マナー力検定」を実施中。社会人としての“大人の宴会”のたしなみ方を「大人力検定」の石原壮一郎が伝授します。今日はその中から、「幹事のマナー力」に関わる1題を紹介。あなたは“かゆいところに手が届く幹事”になれるか、さっそくチェックしてみよう!
【問題】歓送迎会の幹事を任せられたあなた。当日に先輩から「ところで歓送迎会の場所ってどこだっけ?」と尋ねられた。案内通知は一週間ほど前に一斉メールで送ってあるが、どう応対するのが適切か?
(1)「そういう方もいると思って……」と言いながら、コピーしておいた地図を渡す
(2)「あ、あれ? メールをご覧になってませんか? 申し訳ありません」と詫びる
(3)「一週間前にご案内をお送りしてあるはずですが……」と先輩に確認を促す
さあ、どうでしょう。幹事として最も優秀な対応はどれか、わかりますか?
正解は、こちら!
(1)「そういう方もいると思って……」と言いながら、コピーしておいた地図を渡す
【石原壮一郎の解説】幹事の苦労や忙しさも知らずに、手のかかる先輩です。しかし、いろんな要求をしなやかに受け止めるのも幹事の務め。暗に「自分で確認しろ!」と言っている(3)は、幹事としての度量や覚悟に欠ける反応です。謝りながら遠まわしに苦言を呈している(2)も悪くはありませんが、どうせならさらに欲を出したいところ。(1)のようにすかさずお店の地図を渡して、デキる幹事っぷりをアピールしつつ、こっそり溜飲も下げてしまいましょう。
どうでしたか?あなたは立派な幹事になれそうですか?
全3問の診断にトライすれば、あなたの“幹事のマナー力”がわかります。幹事の他にも、新人、上司、モテを目指す人の全4つのジャンルで、あなたの宴会時のマナー力を診断中です。気になる人はWalkerplusの「新生活特集」へ今すぐGO!
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介