羽生、宇野に続く3人の若き”天才”。日本フィギュアの未来を担う逸材、全日本ジュニアに出陣
東海ウォーカー
2019年11月15日(金)から17日(日)まで、KOSE新横浜スケートセンターで全日本ジュニア選手権が開催される。次世代のスター候補たちが、し烈な争いを繰り広げるこの大会、現在のフィギュアスケート人気を反映して、今回は例年にも増してチケットが入手困難だったようだ。特に注目が集まるのは男子シングル。現在、シニア世代では羽生結弦、宇野昌磨といった日本人選手が世界のトップの座を争っているが、近い将来、その彼らに追いつき、追い越すことが期待されるほどのホープが現れたのだ。
次世代エースの座を伺う、鍵山優真

今季、ジュニア男子の一番のトピックは鍵山優真の急成長だろう。昨季には既に頭角を現し、推薦出場の全日本選手権で6位入賞を果たしているが、今季はそこから更にギアが2段上がったほどの別次元に突入した。JGPで1位、2位と優秀な成績を残し、ファイナル出場を決めると、久々の国内戦となった東日本ジュニアでもずば抜けた演技を披露した。
「日本で自己ベストが出たことは自信になりました。ただファイナルの頃には海外の選手ももっと成長していると思うので、もっと頑張りたいです」
東日本ジュニアでのショートプログラムのスコアは85.95。4回転ジャンプを入れることのできないジュニアルールにおいて、このスコアは圧巻などというレベルではない。単純計算だが、シニア同様に4回転ジャンプを2つ入れられれば100点が視野に入るのだ。ただ、完全に満足の行く演技ではなかったようで「まだ伸ばせる部分があるので、もうちょっとです」と気を引き締めていた。実は鍵山選手にしては珍しく、得意のスピンで若干のミスがあったのだ。
「ループとアクセルを降りて、よっしゃ!という気持ちでスピンの入りが早くなって。気持ちが前に出てぐらついてしまいました」
ところで彼は、以前はトリプルアクセルが嫌い、と公言していた。とはいえ試合で良い結果を出すには避けては通れないジャンプ。練習を積み、今は好きになれたのだろうか?
「いえ、好きではないですね(苦笑)。でも嫌いでもないです。普通です」
以前よりは苦手意識を払拭しつつある様子だが、フリー演技ではそのトリプルアクセルでミスが出てしまい、優勝したものの悔しさを露わにし「あとはアクセルだけなので、次は決めたい」と全日本ジュニアに向けて意欲を示していた。しかしミスがありながらの総合244.68のスコアは素晴らしいもので、それだけあらゆる部分で高い評価を得ているといえるだろう。フリー演技で圧巻だったのは4T+2Tのコンビネーション。クワドトウループにものすごいスピードで入り、着氷後の流れも素晴らしいものであった。普通であればセカンドジャンプをつけにくいほどの流れだったのだが、そこに不安はなかったという。
「練習でもフルスピードでやっているので、怖さはないです。セカンドトウは、流れても詰まっても付けられるので、不安はありません」
これはシニアの選手でもなかなかできないコメントだ。この呆れるほどのクオリティの高さが、大きな加点につながるのだ。4回転ジャンプの練習は好きとのことで、次はクワドフリップを練習したいという。さすがに全日本ジュニアには間に合わない、との見通しを話してくれたが、近いうちに試合で披露してくれることだろう。
ところで、先輩スケーターでお手本にしている選手については2人の名前をあげている。
「スケーティングで参考にしているのは宇野選手です。一歩の伸びが凄いと思います。ネイサン・チェン選手は、踊りが上手いな、と参考にしています」
今回の全日本ジュニアは、優勝することで世界ジュニア選手権の代表に内定する。順当に世界ジュニア選手権と全日本選手権の出場を確定させ、偉大な先輩たちに続くような活躍を期待したい。
天性のジャンパー、佐藤駿

鍵山と同じく、JGPで活躍し、ファイナル出場を決めている佐藤駿。ジャンプの才能においてはおそらく鍵山をしのぎ、この世代のナンバーワンだろう。東日本ジュニアにおいては、ショートプログラムでまずまずの演技を披露することができた。
「久しぶりの日本の大会だったんですけど、そこまで緊張せずにできたと思います。ファイナルが決まって、海外で強い選手をたくさん見てきて、自分には足りないものがたくさんあるなと感じたので、ジャンプ以外の部分も頑張ってきました。体力作りだとか、ジャンプでは降りるだけではなく、しっかりチェックを入れるだとか、スピンの回転数をしっかり数えるだとか、そういうところをちゃんとやらないと駄目だなと実感しました。全日本ジュニアではショートで80点を超えたいです」
以前からジャンプ、スピードは素晴らしかったのだが、その他の部分では粗削りな面が目立っていた。それが今季は飛躍的に進化を遂げた印象だ。
「前は適当にやっていたんですが、今は綺麗なジャンプを跳ぶように努力してます。加点のつくジャンプを跳ぶことを課題として、今季はやっています」
そう思うようになったきっかけには、鍵山の存在が大きいようだ。
「優真はジャンプが跳べて、スピン、ステップもレベルが取れているし、そこを見習っていきたいと思います。だいぶ影響を受けました」
フリー演技では、冒頭のクワドサルコウでのミスを引きずる形でジャンプを3つミスしてしまい、本来の演技ができなかった。最近の練習でサルコウの成功率が低いことが不安につながったようだ。それでも構成は変えずに全日本ジュニアに挑むという。冒頭のクワドサルコウの成否が勝負の行方を左右することになるだろう。JGPを経験して、メンタル面で成長したことを実感しているようだ。取材でも以前は話すことがあまり得意ではない印象だったが、しっかりとしたコメントができるようになった。
「全日本ジュニアは、ノーミスの演技をして、自分に集中して、悔いのない演技ができたらいいです。優勝したいです」
中学生にして質の高いクワドジャンプを習得!三浦佳生

もう一人、ジャンプの天才と称される逸材が神奈川の中学2年生、三浦佳生だ。この年齢でクオリティの高い4回転ジャンプを跳べることは称賛に値するが、プログラム全体をまとめることがまだできていない印象。彼も同じ関東ブロック所属で2学年上の鍵山優真、佐藤駿に刺激を受けているようだ。
「ファイナルに出るような2人といつも試合で一緒になれることは嬉しいことだと思っています」
佐藤駿が東北・北海道ブロックから関東ブロックに移籍し、試合で当たるようになったことを幸運なことだと感じているようだ。彼もいずれ、世界のトップを争うポジションに来ておかしくない。11月10日まで東京、東伏見で開催された都民体育大会に直前の調整試合として臨んだが、ここでも質の高いジャンプを跳ぶ半面、ミスも目立っていた。全日本ジュニアでは演技をまとめられることを期待したい。
ほかにも期待のスケーター達がめじろ押し!
西日本ジュニアで優勝したのが三宅星南。今季はクワドサルコウの目途が立ったことが大きい。
「ミハル・ブレジナさんを参考にしています。肩が止まっていて、片足で跳ぶところが僕と同じなんです」
西日本ジュニアではクリーンな成功とは行かなかったが、全日本ジュニアではぜひ成功させてほしいものだ。尊敬してやまないという高橋大輔とはまた一味違った表現力を持つ、魅力的な選手へと成長しつつある。
西日本ジュニアで2位入賞を果たしたのが本田ルーカス剛史。スケーティング、エレメンツのクオリティなど、とても質の高いスケートをする選手だ。今季、怪我で練習を休む時期があったのだが、西日本ジュニアの直前、ようやくトリプルアクセルの目途が立つまでに復調したそうだ。全日本ジュニアでは強豪がそろう東日本の選手達と戦うこととなる。
「東の選手達のことは深く考えないようにして(苦笑)、自分のできることをやりたいです。集中してやるべきことをやって、あわよくば全日本に出られたら、という感じです」
復活を目指す昨年の全日本ジュニアチャンピオンが壷井達也だ。本来ならば今季のジュニア男子は彼を中心に回っていくはずだった。だが後輩たちの台頭、そして壷井選手自身の不調、怪我により状況は一変。
「今季は崖っぷちの状態なので、絶対に這い上がるという気持ちで、ここから2週間、全力で練習したいと思います。自分はもう王者でも何でもないので、トップ選手達と戦えるように頑張ります」
追う立場として臨む全日本ジュニア。持ち前の美しい滑りは変わらず魅力的だ。あとはジャンプの仕上がりを待つのみ。復活を期待したい。
今季、復調を感じさせる片伊勢武。西日本ジュニアでは自身初のトリプルアクセルを成功させた。
「まだ、現実かな?と驚いている状態です。観客がわーっと盛り上がっているのを聞いて『あ、降りたんだ』と感じました。やっとちょっとだけ皆に追いつけたかな、でもまだまだ頑張らなきゃと思います」
ノービス時代から有力選手として注目され続けてきたが、近年はジャンプの不調のために苦しい試合が続いていた。練習で本当に頑張っていることを知っていただけに、何とか復活を果たしてほしいとずっと願ってきたのだが、それがようやく叶いそうだ。
ほかにもここで紹介できなかった魅力的な選手は大勢いる。未来のスター選手達に、大きな声援を送りたい。
中村康一(Image Works)
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介