京都の個性派書店3選!秋の夜に読みたい一冊と合わせて紹介

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

秋の夜長に読み進めたい本を求めて、店主のセンスが光る京都屈指の個性派書店へ。<※情報は関西ウォーカー(2019年24号)より>

ホホホ座 浄土寺店


“ロマンティックとユーモアが同居する”品ぞろえで全国のファンに愛された2004年創業の「ガケ書房」が前身。他店では見たことがないような書籍や雑貨を求め、遠方から足を運ぶ人が多い。多彩なイベントも好評。

入ってすぐのメインの棚には、店主いわく「その時のイキのいいもの」が並ぶ/ホホホ座 浄土寺店


【写真を見る】日東書院発行「光る化石」(3200円)。光沢のある化石を集めた写真集/ホホホ座 浄土寺店


ミシマ社発行「ホホホ座の反省文」(1800円)/ホホホ座 浄土寺店


“ていねいな暮らし”や“夢を持とう!”などの風潮に、浄土寺店店主の山下さんと浄土寺センター店主の松本さんがツッコミを入れた一冊。

杉本さなえ作品集「Close Your Ears」(3800円)。えほんやするばんばんするかいしゃ発行/ホホホ座 浄土寺店


墨と朱色で描かれた27点の版画が掲載され、見ているだけで癒される。

外壁に大きく描かれた「ホホホ座」の文字が目印。店頭でイベントを行うことも/ホホホ座 浄土寺店


■ホホホ座 浄土寺店<住所:京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル1F 電話:075-741-6501 時間:11:00~20:00 休み:なし 駐車場:1台(無料) アクセス:JR京都駅より市バス5・17系統約40分、浄土寺から徒歩5分>

レティシア書房


少人数で頑張る、比較的小さな出版社の本がそろい、特に自然科学者や物理学者のエッセイや文芸書、全国各地のミニプレスが人気。翻訳家ごと棚を作るなど、本の並べ方が独特で数珠つなぎ的に読みたい本が見付かりそう。

ミニプレスは200以上。ギャラリーも兼ね、随時作品展を開催している/レティシア書房


ナナロク社発行「ことばの生まれる景色」(2300円)。文学者やエッセイストを作者自身の言葉で紹介している/レティシア書房


児童書の作家32人が、東日本大震災を巡る記憶を絵と文章でまとめた「あの日からの或る日の絵とことば」(1700円)。創元社発行/レティシア書房


ナチュラルで優しい雰囲気/レティシア書房


■レティシア書房<住所:京都市中京区高倉通り二条下ル瓦町551 電話:075-212-1772 時間:12:00~20:00 休み:月曜 駐車場:なし アクセス:地下鉄烏丸御池駅より徒歩10分>

恵文社 一乗寺店


スタッフ独自の視点で選んだ本や、読書が楽しくなりそうなアイテムが並ぶ、本にまつわるセレクトショップ。衣食住に関連する書籍と暮らしの道具を集めた「生活館」が隣接しているので、宝探し気分で出かけよう。

多彩なジャンルの本が並び、ついつい長居してしまいそう/恵文社 一乗寺店


「恵文社 一乗寺店」の西側に「生活館」が。東側にあるギャラリー「アンフェール」にもぜひ立ち寄って/恵文社 一乗寺店


■恵文社 一乗寺店<住所:京都市左京区一乗寺払殿町10 電話:075-711-5919 時間:10:00~21:00 休み:なし 駐車場:5台(無料) アクセス:叡山電車一乗寺駅より徒歩3分>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る