関ジャニ∞も感激! ダブルでギネス認定のツリーに感動! 完全一新「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」体験レポート

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」では、「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」が2020年1月13日(祝)まで開催中。10年ぶりに完全一新されたクリスマスイベントを編集部が体験してきました!

関ジャニ∞が開幕セレモニーにサプライズ登場!


昨年に引き続き、クリスマスイベントのアンバサダーに就任した関ジャニ∞


クリスタルをテーマにした新クリスマスイベント「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」。公式アンバサダーに就任した関ジャニ∞が、開幕セレモニーにサプライズ登場。新登場のライブショーやツリーなどを、ゲストと共に体験したメンバーは全員大感動の様子でした。

【写真を見る】メンバーの心をつかんだ美しいライブショーとツリーは必見!


横山裕さんは「完全一新の名にふさわしく、本当に感動体験でした。キラキラ輝くような感動に、皆さんもユニバーサル・スタジオ・ジャパンで浸っていただきたいですね」とコメントし、新しいクリスマスの魅力を発信しました。

壮大すぎるライブショー「クリスタルの約束」に大感動!


では、関ジャニ∞も感動したクリスマスのお楽しみを編集部も体験!

まずは、壮大な演出でゲストの涙を誘うライブショー「クリスタルの約束」へ。

クリスタルの輝きに包まれる新登場のライブショー


新たなライブショーは、クリスマスならではの心温まる物語。

アンドレアとジャンが子供の頃に交わした約束を叶えるという、純粋な二人の愛のストーリーが繰り広げられます。

クリスタルを連想させる雪景色がステージいっぱいに広がります


スタートからパイロ(演出用花火)が打ち上がり、妖精たちが登場。妖精たちの前で、ツリーの星に“ずっと一緒にいられますように”と、小さな二人が誓います。

ツリーの星に誓う様子を温かく見守る妖精たち


あれから二人は離ればなれになり、そして20年後、大人になったアンドレアたちが登場します。今年は大きなLEDビジョンがステージに新登場。アンドレアなどエンターテイナーの表情が大きくスクリーンに写し出され、より深く物語に入り込めるようになりました。

エンターテイナーの細かな表情の変化も鮮明に


人形やおもちゃたちが登場し心躍るシーンにも注目


装飾の仕事についたアンドレアは、ショーウィンドウを飾る仕事をしていました。そんな時、デパートの支配人となったジャンと偶然再会することに。しかし、ジャンはアンドレアに気付きません。

すれ違う二人のもどかしさを映像を駆使して見事に表現


すれ違う二人でしたが、やっとお互いの存在に気付きます。ロマンチックな音楽や精巧なプロジェクション・マッピング、LEDの鮮明な映像で表現された、二人の再会シーンはとっても感動的。

二人のほほえましい表情が写し出されれば、20年前の約束を再び誓い合うアンドレアとジョン


そして物語はフィナーレへ。二人の再会を祝うかのように、妖精たちが再び登場します。

上空から登場する天を舞う美しい妖精たち


そして、妖精が登場すれば、クリスマス・ツリーが点灯!ツリーにクリスタルの輝きが灯り、夜空に無数のパイロが打ち上げられます。

妖精がツリーに明かりを灯すドラマチックな演出も


無数のパイロが打ち上げられるフィナーレは大迫力


フィナーレでは、ゲストの頭上に鮮やかな光のオーロラも出現。幻想的な光は、まるでゲストを包み込むかのようにショーを彩ります。

ステージから降り注ぐまばゆいオーロラの光


鮮やかな映像&光の演出で、圧倒的スケールで楽しめるライブショー。今まで以上の感動をクリスタルの輝きに触れながら体験してみて。

クリスタルをモチーフにして洗練されたデザインに


雪の結晶型のオーナメントの高さでもギネスを獲得


ライブショーのフィナーレで点灯した「ユニバーサル・クリスタル・ツリー」。今年はなんと、パークで初めてダブルギネス世界記録に認定され、9年連続の世界最高の栄誉を獲得しました。

サンタクロースなど、クリスマス衣装に着替えたミニオンが超キュート♪


昨年より約1万個多いツリーの電飾数59万1840個と、ツリーの頂点で輝くオーナメントが約3.2メートルの高さを誇り、かつてないきらめきを放ちます。11種の青色を駆使し、神秘的なクリスタルの輝きを表現したツリー。パークでしか観賞できない圧倒的な輝きを体感しましょう。

ミニオンに限定フードも!お昼からクリスマスを超満喫!


夜のロマンチックなクリスマスはもちろん、お昼のクリスマスもお楽しみがいっぱい。まずは新登場の「クリスタル・グリーティング with ミニオン」へ。新ツリーを背景にミニオンたちが今だけのクリスマス衣装で登場しますよ。

サンタクロースなど、クリスマス衣装に着替えたミニオンが超キュート♪


トナカイや雪だるま、ツリーのミニオンも!


ツリーを背景に、クリスマス衣装のミニオンと編集部もはりきって記念写真撮影


ブルーを基調としたクリスタルなどのオーナメントが輝く、昼のツリーも見物


続いては「ミニオン・パークのイエロー・クリスマス」に。今年もミニオンたちがパークにハチャメチャかわいい装飾をして、クリスマスをお祝いします。かわいい装飾であふれるエリアには、カメラを片手に訪れましょう♪

トナカイになったミニオンがゲストをお出迎え


早くプレゼントが欲しいミニオンたちの巨大な靴下も!


噴水にはバナナのオーナメントが飾られたリースが


「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」にはミニオンのメリークリスマスの落書きが。サンタ帽子でスタッフさんもクリスマスの装いに


お次はクリスマスの特別バージョンの「パワー・オブ・ポップ・クリスマス・リミックス」へ。春に始まった人気のストリート・ショーでは、期間限定でクリスマスソングを披露してくれます。

ハッピーな曲からしっとりとした曲まで、世界的なクリスマスソングを披露


クリスマス気分を盛り上げてくれるストリートショーで、一緒に歌って踊れば、さらにクリスマスを楽しめること間違いなし。ちなみに、「シネマ 4-D ストア」のそばには、クリスマス限定のフォトスポットも。

クリスマス体験の記念にフォトスポットで撮影を


最後は、限定フードが勢ぞろいする「クリスマス・マーケット」へ。クリスタルの装飾がされたマーケットはお昼も大にぎわいですが、夜になると美しくライトアップされてまた違った雰囲気に。

透き通ったクリスタルの光がマーケットに射し込みます


クリスマスのマーケットでは、あったかフードやスイーツを楽しんで。

ライスコロッケ入りで食べ応え抜群。トロトロチーズがたまらない、スープリゾット~ライスコロッケ&ミネストローネ~(700円)


パルミエ・ショコラ ミルク(600円)。大きなサクサクパイにチョコレートをかけたクリスマススイーツ。ミルクのほかホワイトチョコも


マーケットのほか、夜のミニオン・パークもライトアップされ、ちょっぴりロマンチックな雰囲気になっています。昼と夜の写真を撮り比べて楽しんでみて。

街頭やオーナメントが光り、お昼とは違うミニオン・パーク


噴水も鮮やかなライトで大人な雰囲気に


お昼はハチャメチャ楽しめる「ミニオン・パークのイエロー・クリスマス」、夜は幻想的な「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」で1日中満喫できるパークだけのクリスマス。ここでしか体験できないクリスマスで、特別な時間を過ごしましょう!

■「クリスタルの約束」 期間:2019年11月14日(木)~2020年1月13日(月) 場所:グラマシー・パーク前 時間:日によって異なる

■「ユニバーサル・クリスタル・ツリー」 期間:2019年11月14日(木)~2020年1月13日(月) 場所:グラマシー・パーク 時間:ショーのフィナーレで点灯からパーククローズまで

■「クリスタル・グリーディング with ミニオン」 期間:2019年11月14日(木)~2020年1月13日(月) 場所:グラマシー・パーク前 時間:日によって異なる

■「ミニオン・パークのイエロー・クリスマス」 期間:2019年11月14日(木)~2020年1月13日(月) 場所:ミニオン・パーク 時間:パークオープンからパーククローズまで

■「パワー・オブ・ポップ・クリスマス・リミックス」 期間:2019年11月14日(木)~2020年1月13日(月) 場所:メルズ・ドライブイン前 時間:日によって異なる

■「クリスマス・マーケット」 期間:2019年11月14日(木)~2020年1月13日(月) 場所:ユニバーサル・マーケット 時間:日により異なる

画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

左近智子

この記事の画像一覧(全30枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る