USJクリスマスの2大ニュース速報!10年ぶりに完全一新し、パーク史上最大規模で開催

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

USJでは、クリスタルが輝く新生クリスマスイベント「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」が間もなく開催。さらにクリスマスムードに包まれる冬の魔法界など、パークのクリスマス情報をいち早くお届け!<※情報は関西ウォーカー(2019年24号)より>

ユニバーサル・クリスタル・クリスマス


人気イベントが10年ぶりに一新。今年はクリスタルの輝きに包まれたライブショーのほか、進化した世界最大級のツリーや360度きらめくストリートも登場する。

クリスタルの輝きに包まれた全く新しいクリスマス体験!/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


ゲストの涙を誘う感動のライブショーやツリーも一新されたうえ、輝きに包まれる美しいストリートも新登場!

クリスタルが神秘的な光を放つ「クリスタルの約束」/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


スペクタクルな演出の新たなショー「クリスタルの約束」は、17時25分または17時40分開始予定。詳細は要確認。

高さ30m超えのツリー。光と反射を繰り返し無数のきらめきを放つ/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


日没後エントランスとキャノピーにクリスタルが360度輝く空間が/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


「全く新しい展開のライブショーは、グラマシーパークに設けられた特別鑑賞エリアでぜひ。通常席(1600円)からですが、間近で見ると迫力や輝きがケタ違いで大感動ですよ!」(ライター・左近)

■ユニバーサル・クリスタル・クリスマス/期間:2019年11月14日~2020年1月13日(祝) 会場:グラマシーパーク、キャノピー

ウインター・イン・ザ・ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター


クリスマスを祝う“大魔法物語”。魔法団が聖夜を祝うショーなど冬の魔法界の祭典が今年も開催。エリア誕生5周年のアニバーサリーイヤーを締めくくる。聖夜を祝うキャッスル・ショーやクリスマス・ツリー、限定のフロッグショーなども!

【写真を見る】「ホグワーツ・マジカル・ナイト~ウインター・マジック~」 ※1月14日(火)以降は内容を一部変更予定/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


2020年1月13日(祝)まで開催する「ホグズミード村のクリスマス・ツリー」。呪文を唱え魔法をかけよう/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


「ホリデー・フロッグ・クワイア」もクリスマスだけの特別版に。2020年1月13日(祝)まで実施/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


「4人の魔法団によってホグワーツ城が冬の魔法にかけられます。後方で鑑賞すれば、壮大な魔法がかかけられた城を一望できますが、前方でも魔法団のパフォーマンスを見られるのでおすすめですよ」(ライター・左近)

■ウインター・イン・ザ・ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター/期間:11月8日(金)~2020年2月29日(土) 会場:ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター

■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン<住所:大阪市此花区桜島2-1-33 時間:日により異なる(要問い合わせ) 休み:なし 料金:大人7600円~ 駐車場:約2800台(普通車2600円~/1日 ※日により異なる) アクセス:JRユニバーサルシティ駅より徒歩3分>

※アトラクションやショーは、予告なく変更・中止する場合があります。開催日・時間は公式WEBサイトにてご確認ください。パスの価格・内容は予告なく変更する場合があります。

HARRY POTTER characters names and related indicia are (C) & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) JKR. (s19) 画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

編集部

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る