吉村崇&大地洋輔、あやまんJAPANとノリノリで“ぽいぽいぽい”コール!
東京ウォーカー(全国版)
「第3回沖縄国際映画祭」最終日の3月27日、『ラブポリス~ニート達の挽歌~』のシアターレッドカーペット&舞台あいさつが行われ、坂田佳弘監督、主演の平成ノブシコブシ・吉村崇、ダイノジ・大地洋輔、あやまんJAPANのあやまん監督、ファンタジスタさくらだ、ルーキタエの6人が登場した。
『ラブポリス~ニート達の挽歌~』は、男にフラれ傷ついた女の子に代わって復讐を実行しようとする、ニート男子のドタバタぶりを描いたコメディー。「お礼にエッチさせてくれるかも」という下心を抱きつつ、見ず知らずの男に果敢にお仕置きを試みる、ダメ男たちの奮闘ぶりがユーモアたっぷりに描かれた作品だ。
レッドカーペットでは、吉村が「初めての映画祭ということでかなりテンションが上がってます!」と元気よくあいさつ。坂田監督は「いつもは裏方ですが、こんな派手な舞台に上がれて最高の思い出です」と感慨深げに話した。大地は「晴れの舞台という事で、張り切ってジャケットを着てきたんですが、見てください、前が…締まりませんっ!」と照れ隠しのようなコメントで、詰め掛けた観客の笑いを誘っていた。
続いてシアター1で行われた舞台あいさつに6人が登場すると、会場から大歓声が。映画祭に参加した感想を求められた坂田監督は、「いつもは表舞台に立つことはあまりないのですが、こういうかたちで映画を撮らせていただいて、思い出に残る経験になりました。ありがとうございます」とあいさつ。「映画祭には初日から参加していますが、このパワーがあれば大災害も乗り越えられると確信しました」と力強く話す吉村をよそに、大地はフリなしで突然「こんにちわあ! マッチでーす!」と物まねを披露。戸惑う観客を気にもせず「本当に気持ちよく映画に参加できました。そして沖縄の皆さんはすごく温かい! 第2のふるさとだと思ってます」と熱く続けた。
また、あやまん監督が、「私たちも普段表舞台には出られないので…今回このような映画に出させていただいて本当に光栄です」と恥じらいながら喜びを話すと、ファンタジスタさくらだは、「撮影中、吉村さんと大地さんとのカラミがなかったので、次回はカラミたいです!」とあやまんJAPANらしいコメントを残し、すかさず吉村から「昼間からやめなさい!」とツッコまれていた。
映画に込めた思いについて、坂田監督は「ニートと呼ばれている若者が、一つのことをやるために一歩踏み出すというテーマが、見ている人に勇気を与えると思います」とコメント。大地とともに演じた主人公について吉村は、「“モテない、金ない、仕事ない”、今もそれと変わりませんからね~。ある意味ドキュメンタリーです」と話すと、会場からは大爆笑が沸き起こった。
撮影では特に演技指導もなく自由にやらせてもらったと話す二人。そんな中、大地は、映画冒頭の長回しのシーンでNGを連発したとか。現場の雰囲気を最悪にしてしまったことを吉村に暴露され、「ぼくは物覚えが悪い!」と開き直ったように言い切り、坂田監督が苦笑いする一幕もあった。
フォトセッションでは、あやまんJAPANの3人が、宴会芸の定番コール「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」を披露。すぐさま大ノリで続く吉村と大地を横目に、最初はためらっていた坂田監督も、照れ笑いを浮かべながら参加。最後に6人全員でコールを大合唱すると、会場から大きな歓声と拍手が起こった。最後に吉村は「金もない、地位もない、僕らに何ができるかと言えば、全力で仕事するだけ。皆さんも最後まで全力で、ええっ…、見てください」と、肝心の締めくくりの言葉を噛んでしまい、会場はまたまた大爆笑に包まれた。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介