影山貴彦のテレビのホンネ。アイドルたちの汗光る 「なにわからAぇ!風」
関西ウォーカー
笑いのセンスを磨くことは 間違いなく今後の彼らの糧となる
放送局のプロデューサーから女子大の教員に転じ18年目になる。前職が16年弱だったので、大学教員の方が長くなった。転職後もメディアと関わり、それを仕事にできていることを幸せに思う。
以前に比べ、知識が増したことがある。それは、教え子たちが熱く応援しているアイドルたちの動向についてだ。自分たちが大好きなアイドルに対して、真っすぐに、熱い声援を送る姿は、とても清々しいものだ。彼女たちからさまざまな情報を吸収できることは、私自身のエンターテインメントの研究の幅を広げることに役立っている。教え子たちも、私のようなおっさんに、アイドルの世界を「教える」ことは、普段の講義とは逆の立場となり、まんざらでもない気分のようだ。
カンテレで11月4日にスタートした「なにわからAぇ!風吹かせます!~なにわイケメン学園×Aぇ!男塾~」。関西ジャーニーズJr.の人気の2組、なにわ男子とAぇ!groupのメンバーたちが出演する、両ユニットにとって初めての冠番組だ。ファンたちは大喜びだろう。私のゼミにも既に熱き番組ファンが何人もいる。
次世代のスターになるために、さまざまな企画に挑戦するというのが番組のコンセプトだ。ただし、そこは関西の番組なので「お笑い」の要素が欠かせない。笑いのセンスを磨くことは、間違いなく今後の彼らの糧となる。芸人が焦るほどの「芸達者」が番組をきっかけに生まれることもあるかもしれない。
なにわ男子は「なにわイケメン学園」に、Aぇ!groupは、「Aぇ!男塾」に通ってる設定で、互いに負けじとハードな?ロケをこなしていく。ロケの出来が悪かったメンバーを「赤点生徒」として発表するのは、学園と男塾の学長を務める、ますだおかだの岡田圭右だ。岡田がいい味を出している。若きアイドルたちの「汗」を楽しめる番組だ。

【著者プロフィール】影山貴彦(かげやまたかひこ)同志社女子大学 メディア創造学科教授。元毎日放送プロデューサー(「MBSヤングタウン」など)。早稲田大学政経学部卒、ABCラジオ番組審議会委員長、上方漫才大賞審査員、GAORA番組審議委員、日本笑い学会理事。著書に「テレビドラマでわかる平成社会風俗史」(実業之日本社)、「テレビのゆくえ」(世界思想社)など。

この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介