いつもと違う場所で出合う愛しの一杯!福岡にある人気ラーメン店の2号店4選
九州ウォーカー
2019年、福岡では人気ラーメン店が続々と2号店をオープンさせ話題に。久留米を代表する2大老舗が初となる支店をオープンさせ、福岡西エリアでは糸島素材を打ち出す濃厚豚骨店が2店舗目を開業した。ネクストに醤油を選んだ長浜ラーメンの気鋭店にも要注目 !
芳しい豚骨の香りと骨粉感。これぞ久留米の老舗“丸星”の底力「丸星ラーメン 弐 善導寺店」

豚骨の歴史を語るうえで欠かせない“国道系”の重鎮「丸星ラーメン」が初の支店を開店。豚頭から足までの骨と皮を炊き続けて出る、猛々しい“丸星フレーバー”が店内に漂う。本店でおなじみの漬物コーナーも備える。




[丸星(まるぼし)ラーメン 弐 善導寺(ぜんどうじ)店]福岡県久留米市善導寺町木塚451-3 / 0942-47-1200 / 11:00〜21:00(LO20:45) / 不定休
大きめの“カリカリ”がのる伝統の継ぎ足しスープ「大栄ラーメン 上津店」

1973(昭和48)年に創業した老舗「大栄ラーメン」の系列。伝統の呼び戻しスープに、豚脂の揚げ玉“カリカリ”を浮かべた豚骨が楽しめる。新店舗限定で、細めの麺を使い煮卵をのせた「令和ラーメン」(700円・税込)を出す。


[大栄(だいえい)ラーメン 上津(かみつ)店]福岡県久留米市藤光1-5-8 / 0942-65-7155 / 11:00〜15:00、17:00〜20:00 / 月曜休み
糸島産豚の底力を感じる、旨味の詰まった白濁豚骨「元祖糸島ラーメン 銅鑼 福重店」

「伊都の豚」の豚骨、「北伊醤油」のタレなど、糸島素材で作る「元祖糸島ラーメン 銅鑼」が2号店を開業。豚骨、中華そば、またいちの塩の塩そばの3大メニューに加え、新店ではちゃんぽん(770円・税込)も注文できる。


[元祖糸島ラーメン 銅鑼(どら) 福重店]福岡県福岡市西区福重2-4-8 / 092-707-4874 / 11:00〜21:00 ※売り切れ次第終了 / 木曜休み
カキやアサリの香りがする、島根の醤油を使い上品な味に「らぁ麺 麦造」

福岡県太宰府市にある「五号線沿いの元祖長浜ラーメン」の2号店。島根「井上醤油」、和歌山「三ツ星醤油」を使い分け、“白”“黒”の醤油ラーメン2種を販売。スープは半濁で、豚の骨はもちろん、モモや足などの豚肉や鶏ガラからもとる。麺は、京都「麺屋棣鄂(めんやていがく)」の中細麺。


[らぁ麺 麦造(むぎぞう)]福岡県福岡市南区大橋1-16-17 / 092-929-3099(五号線沿いの元祖長浜ラーメン) / 17:00〜21:30、土曜・日曜・祝日11:30〜14:00、17:00〜21:30 / 月・火曜休み
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介