京都・南座でまねき上げ 京の師走がスタート

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

京都の冬の風物詩として親しまれている「まねき上げ」が11日25日(月)、南座(京都市東山区)で行われた。年中行事の一つ吉例顔見世興行に際して、まねき看板を南座正面に賑々しく飾る。

【写真を見る】まねき看板がきれいに飾られた京都南座


朝早くもにも関わらず、歌舞伎ファンや通行人が集まり、最後の一枚・歌舞伎界の大御所「片岡仁左衛門」の名が書かれたまねき看板を飾るのを静かに見守った。

片岡仁左衛門の役者まねきが慎重に上げられる


無事に飾られた役者まねき


看板は、長さ1.8m、幅約30.3㎝、厚さ約3cm。今年の南座正面に飾られたまねき看板は役者まねき40枚・邦楽連中まねき4枚・口上まねき1枚・興行まねき1枚の総数46枚がズラリと並ぶ。書体は、隅々まで大入りになるようにと縁起を担ぎ、筆太で隙間なく内に丸く曲げる勘亭流で書かれている。

南座に向かって清め塩をまく見物客【写真中央】口上まねき


塩まきの儀では、見物客が南座職員から配られた塩を南座に振り、まねきを清め、公演の成功と無事と来年の健康と多幸を祈願した。

この日訪れた京都在住の末木福栄さん(80代)は、まねき上げのために早起きして来たという。「50年間顔見世興行に来ているけれど、まねき上げは初めて見れたので嬉しい。顔見世を見なかったら年を越せないんです」と嬉しさを語った。

まねき看板は、千穐楽を迎える12月26日まで見ることができる。

森田直子

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る