大幅スケールアップした光のオアシス 「東京メガイルミ 2019-2020」のここがすごい!
東京ウォーカー

昨年より営業スタートし、その美しさと迫力で大きな話題を呼んだ「東京メガイルミ」。2年目を迎える今シーズンは新たな演出が加わり、大幅にスケールアップして、早くもイルミファンを魅了している。
この光の絶景をまだ体験していない人、年末のおでかけスポットを探している人のために、「東京メガイルミ 2019-2020」の注目ポイントを解説しよう!
天空のオーロラの煌めきと、白銀に輝く光の森

まずは「オーロラの森」をご堪能あれ。最新の光の演出技術を駆使した幻想的な森は、現実とは思えない美しさ。樹形型イルミネーションが作り出す、プラチナの如く輝く光の森と、手を伸ばせば届きそうな、壮大なオーロラの光が人々を魅了する。都会にきらめくオーロラは、令和元年を締めくくるにふさわしい絶景だ。
虹色に輝く光の大噴水

今までにない、圧倒的なスケールで繰り広げる噴水ショーも必見。まるで生命を宿しているように踊る水の柱が多彩な光に染まり、心に響く音楽と共演する。光と水が織りなすしらべに酔いしれよう。※風や天候により、演出が中止となる場合もあり
長さ100mの江戸桜トンネル

美しいトンネルの圧倒的な光は、思わずため息が出るほどの感動を覚えるはず。淡いピンクの光が、桜を表現。トンネル内に流れる優雅な音楽を聞きながら“彩の光”の中を歩き、日本の心を伝える「桜」、また、世界で愛される「SAKURA」を存分に感じてほしい。
かわいい馬達もお出迎え

ミニチュアホースのような小さな馬、たくましい体つきのサラブレッド、馬車を引っ張る大きな馬など、さまざまな馬がお出迎えしてくれるのも、メガイルミの魅力。一部営業日にはふれあいイベントも実施するので要チェックだ。※馬の体調や天候などにより、実施しない場合もあり
“TOKYO”の美しい過去にタイムスリップ

日本の心の風景とも言われる、田園「棚田」をテーマにした、珍しいイルミネーション。昨年からスタートした演出で、今年はさらにパワーアップした。夜の棚田に浮かぶ光彩の数々は、どこか懐かしく、まるで幻想的な絵画のよう。心に染み入る夏の虫たちの歌声を聞きながら、蛍や花火の光と共に鑑賞し、遠い昔に思いを馳せてみよう。

こちらは、田園「水田」をテーマにした演出。日本人の心の風景を、美しいイルミネーションに仕立て上げた。広大なスケールで見せる日本の原風景は、心が洗われるよう。和の音楽と、新しい光の世界を楽しもう。
入場料金が大幅にプライスダウン!
料金が前シーズンよりプライスダウンし、来場しやすくなった「東京メガイルミ 2019-2020」。カップルはもちろん、家族や友達、おひとり様でも楽しめる!何度でも訪れて、非日常世界を満喫しよう。
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介