ブランド抹茶も! 進化する“コンビニ抹茶スイーツ”
東京ウォーカー
新茶の時期に合わせ、今年も各コンビニから目にも鮮やかな抹茶スイーツが続々と登場している。ブランド抹茶を増量したアイスや、苦味を効かせたエクレア、超ツルツルのゼリーなど、いずれも大人を意識したこだわりの味ばかりだ。編集部では早速、最新の抹茶スイーツを実食! 目と舌で、各コンビニのこだわりを確かめてみた。
■愛知県のブランド抹茶を使った“大人のソフト”「石臼挽き抹茶ソフト」(198円)/ミニストップ ※発売中
昨年発売され好評だった抹茶ソフトが満を持して再登場! 全国でも有数の抹茶の産地である、愛知県西尾市の「西尾抹茶」をたっぷりと使った贅沢なソフトクリームだ。鮮やかなグリーン色と、鼻をくすぐるさわやかな香りにひかれつつ一口食べてびっくり。予想より甘くなく、抹茶の心地良い苦味がしっかり伝わってくる大人の味なのだ。ソフト自体にも弾力があり、食べ応えも十分。ちなみに、ミルク感をもっと味わいたいという人には、ハーフ&ハーフの「石臼挽き抹茶ミックスソフト」(198円)もオススメ。初夏にぴったりなこの抹茶ソフトクリーム、甘すぎないので普段甘いものを食べない男性にもウケそうだ。
■抹茶カスタード&純生クリームのW使い!「UchiCafeSWEETS プレミアム抹茶エクレア」(190円)/ローソン ※発売中
宇治抹茶とカスタードを混ぜたクリームと、純生クリームをダブルでトッピングしたスイーツ好き必見の新エクレア。生クリームとの相性を考え、あえて苦味の効いた抹茶を使用しているのだそう。濃いめの抹茶のためか、生クリームはたっぷり入っているのにしつこくないし、チョコがコーティングされたシュー生地との相性もなかなかだ。女性ライターも「チョコの甘さと、抹茶のほろ苦さが絶妙。冷やすとチョコのパリパリ感が増すので、食感も楽しめる」と、かなり気に入った様子。大きさも2~3口サイズなので、ご褒美おやつとしてだけでなく、デスクのお供にもいいかも!?
■超ツルツルの新食感抹茶ゼリー!「UchiCafeSWEETS 抹茶と水ようかんのスイーツ」(200円)/ローソン ※5月3日(祝)発売
沖縄県産の黒糖を使った水ようかんの上に、なめらかな抹茶ゼリーをトッピングした初夏にぴったりなさわやか“和デザート”。下から、水ようかんの“茶”、抹茶ゼリーの“深緑”、そして一番上に浮かぶようにしてのっている小豆の“茶”と、栗の“黄色”が、なんとも美しい。食べた第一印象は、その食感の面白さだが、食べ進めるうち抹茶の風味が口いっぱいに行きわたって、今までの抹茶ゼリーとはたしかにひと味違う。冷やすことで、抹茶の苦味が程よく口に広がるので、さわやかなアクセントになっているところもニクい。
いずれも、甘すぎず抹茶の風味を最大限に活かしたスイーツばかり。徐々に暑くなる時期だからこそ、ひんやりスイーツで一息入れてみては? 【詳細は、4月19日発売号の東京ウォーカーに掲載】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介