東日本大震災・被災県における、当面の必要物資を確保。道民からの支援物資の受け入れは4/15で終了

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

北海道では、東日本大震災により被災した方々を支援するため、3/28~4/22までの間、道民の皆さんからの支援物資を受け付けていたが、予定よりも早く当面の必要物資が集まり、4/15、支援物資の受け入れを停止することが決まった。

これまでに一般道民の皆さん4399(団体含む)人から集まった支援物資は、インスタントラーメン731箱(約3600食)カップ麺1161箱(約14000食)、缶詰152箱(約3600個)、トイレットペーパー3088包、箱ティッシュ6227包、紙おむつ類5445包、生理用品2565包、絵本12000冊(以上、道庁発表)、すべて、随時、宮城県、岩手県、福島県へと運ばれている。

ちなみに、4/20発売の北海道ウォーカー5月号では、防災やボランティアについて考える特集、有名アーティストやスポーツ選手によるチャリティーオークションの特集も掲載。自分たちにできることを少しずつ実現させ、日本をもっと元気にしよう!

この記事の画像一覧(全1枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る